公開日 2013年09月04日
昭和63年から平成5年に刊行された「伊勢原の民俗」第1集から第6集に掲載されている「年中行事」の中から月ごとの行事を紹介します。
| 1月 | |
|---|---|
| 1日 | 元旦 |
| 2日 | 買い初め・仕事始め・書き初め |
| 7日 | 七草 |
| 11日 | 鏡開き |
| 14日 | セイトバライ、坊中の玉ふり |
| 16日 | やぶ入り |
| 17日 | 山の神 |
| 20日 | エビス講 |
| 2月 | |
| 3日 | 節分 |
| 初午 | |
| 8日 | 一つ目小僧 |
| 28日 | 五壇護摩(大山寺) |
| 3月 | |
| 3日 | ひな祭り |
| 21日頃 | 春の彼岸 |
| 戌の日 | 地神講 |
| 4月 | |
| 8日 | 花祭り |
| 15日 | 日向薬師(宝城坊)大祭 |
| 22日 | 三之宮比々多神社大祭 |
| 5月 | |
| 2日頃 | 八十八夜 |
| 5日 | 端午の節供・凧揚げ |
| 6月 | |
| 中旬 | 養蚕上がり |
| 30日 | 大祓 |
| 7月 | |
| 7日 | 七夕 |
| 9日 | 野上がり |
| 13日 | 下平間地区の弁天・水神祭 |
| 27日から | 大山阿夫利神社夏季例大祭 |
| 8月 | |
| 上旬 | 雨乞い |
| 丑の日 | 土用の丑の日 |
| 15日頃 | 盆祭り |
| 27日頃 | 大山阿夫利神社秋季例大祭 |
| 9月 | |
| 中旬 | 伊勢原大神宮例大祭 |
| 23日頃 | 秋の彼岸 |
| 10月 | |
| 上旬 | 伊勢原観光道灌まつり |
| 中旬 | お月見 |
| 11月 | |
| 15日 | 七五三 |
| 亥の日 | 亥の子 |
| 12月 | |
| 1日 | 川びたし |
| 13日 | 煤払い |
| 21日 | 冬至 |
| 28日 | 餅つき |
| 30日 | 正月飾り |
| 31日 | 大晦日 |
お問い合わせ
文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615