公開日 2025年04月23日
科学館フェスティバル2025
こどもの日にちなみ、5月3日(土曜日・祝日)から6日(火曜日・祝日)まで、「科学館フェスティバル2025」を開催します。
科学の楽しさを体験していただける様々な催しを実施します。
プラネタリウム以外のイベントは、すべて「入館料のみ」でお楽しみいただけます!
また、今年は子ども(小・中学生)の入館料が無料になります。
現在、入館制限はございませんが、イベントによっては定員を設けています。
(メダカ教室は事前予約制です。なお、科学館フェスティバル期間中の団体の予約受付は行っておりません。)
イベント等の詳細は、フェスティバルチラシをご覧ください。
毎日開催のイベント
イベント名 | 時間 | 人数 | 備考 |
---|---|---|---|
まが玉づくり体験 【まが玉づくりの会】
|
10:00~16:00 |
先着順 入替制 |
基本、小中学生対象 体験時間1時間程度 (各日の体験予定数に達し次第、受付は終了します) |
歴代科学館OBによるサイエンスショー |
11:30~ 14:30~ |
先着順 |
どんなショーかは、来てのおたのしみ! 各回、30分間前後 |
プラネタリウム ※各回番組が異なります。 詳細はプラネタリウムをご覧ください。 |
10:30~ 13:30~ 15:30~ |
各回 93名 先着順 |
各回、星空解説付きで、約40~45分間の投影 |
わんぱく工作(立つこいのぼりを作ろう) ※写真は別の工作の様子です |
11:00~12:00 13:30~14:30 15:30~16:30 |
先着順 入替制 |
時間は受付時間 4歳~中学生 |
おたのしみ広場 |
10:00~12:00 13:00~16:00 |
先着順 入替制 |
5月3日
5月4日
5月5日
5月6日
予定の体験数が終わり次第、終了します |
開催日限定イベント
日にち | イベント名 | 時間 | 人数など |
---|---|---|---|
3日 |
A.ホビードローン B.スロットカーカレラ C.RCカーミニッツカーレーサー 操作体験【京商株式会社】 |
|
A.5名/1時間 B.20名/1時間 C.20名 ※A.Bは体験 10分前より 整理券配布 |
3日 | 風船が変身!?バルーンショー! | 10:00~11:00 | 先着順 |
3日 |
ま昼の星を見よう |
10:00~11:30 |
天体観測室が使用できないため 市役所・文化会館前広場で実施 先着順入替制 天候不良の場合は中止 |
5日 |
びっくり実験ワゴン 【科学館支援会員】 |
※びっくり実験ワゴンは 館内に突然現れます! |
|
6日 |
メダカ教室 【IMA国際メダカ愛好会】 |
10:00~11:00 |
8組 1家族で1組 【事前申込制】 お申し込みはこちらから |
○「1名」とは、体験や工作をされる中学生までの方を指します。親子等で参加される場合は、保護者を含めて「1名」となります。
○催し物の内容・開催は予告なく変更・中止する場合があります。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード