プラネタリウム

プラネタリウム全番組が、デジタル投影システムによる投影です。
4K2Kプロジェクターを使った、ドーム型の巨大スクリーンに映し出される迫力ある映像は、子どもから大人まで十分に楽しむことができます。

2月23日~3月20日の投影スケジュール

投影日 午前10時30分~ 午後1時30分~ 午後3時30分~

土・日曜日、祝日

オズの魔法使い チコちゃんに叱られる! 手ぶくろを買いに

3月23日~4月21日の投影スケジュール

投影日 午前10時30分~ 午後1時30分~ 午後3時30分~

土・日曜日、祝日

チコちゃんに叱られる! 旅するぬいぐるみ・ペガロク チコちゃんに叱られる!

春休み期間(3月26日~4月4日)の平日の投影スケジュール

投影日 午前10時30分~ 午後1時30分~ 午後3時30分~

火・水・木曜日

  旅するぬいぐるみ・ペガロク チコちゃんに叱られる!
  • 投影時間はいずれの回も45分間程度です。
  • 投影開始の15分前から入場できます。投影開始時刻を過ぎると入場できません。
  • 社会情勢や機械点検のため投影の中止や開始時刻、番組等が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
  • 伊勢原市立小・中学校の春・夏・冬休み期間は平日も午後のみ投影をしています。詳しい日程はお問い合わせください。

「今夜の星空」解説について

子ども科学館では、プラネタリウム番組投影前に15分ほど「今夜の星空」の生解説を行います。
子ども科学館から見えるその夜の惑星や星座についてお話します。
また、天文イベント等をお話しすることもあります。
解説員によって、個性がありますので、色々な人の解説を聞いてみてください。星空の投影機は、開館以来使用している「GSSⅡ」(五藤光学)です。

投影番組

 

オズのまほうつかい

幼児・低学年向け番組


©GOTO

(あらすじ)

突然の嵐に巻き込まれ、星空の国へと飛ばされてしまったドロシー。

ドロシーをおうちに帰してくれる魔法使いのオズのところへ仲間と目指します。

でもみんなの願いをかなえたのは、魔法よりもっとすばらしいものだったのです。

手ぶくろを買いに

親子・一般向け番組


©GOTO

(あらすじ)

寒い寒い冬の日、子狐が人間の街に手ぶくろを買いにやってきました。

そして、母狐に変えてもらった人間の手を出すはずが違う手(そのまま

の前足)を出してしまいました。子狐は無事に手袋を買う事ができるの

でしょうか。

プラネタリウムでチコちゃんに叱られる! チコとキョエの宇宙大冒険! 無知との遭遇

投影期間:2023年7月22日~

チコちゃんに叱られる 
「チコちゃんに叱られる!」©NHK

(あらすじ)

NHKの人気番組がプラネタリウムに登場です。永遠の5歳児・チコ

ちゃんが全天周のドームスクリーンいっぱいに大活躍!「ボーっと

生きてんじゃねーよ!」と、おなじみの決めセリフも大迫力で飛び

出します。宇宙に関する素朴な疑問を、目からウロコの解説で解き

明かしていきます。チコちゃんプラネタリウムスペシャル、どうぞ

ご期待ください!

ペガロク ふるさとにかえる

親子・一般向け番組

©ドワーフ/GOTO/TYA/多摩六都科学館

(あらすじ)

まあちゃん、たーくんの姉弟が眠る満月のきれいな夜、突然ぬいぐるみのペガロクが動き出し、ふたりを宇宙の旅に連れ出したのです。

空飛ぶクジラに乗って進む宇宙の旅。星に乗って天の川で遊んだり、ペガロクの故郷ペガロク星で、ペガロクのお母さんに出会います。

しかし、その帰り道で3人を待っていたのは・・・・・・!?

旅するぬいぐるみ Traveling ‘Daru’

親子・一般向け番組


©NEP/CoMix Wave Films

(あらすじ)

少女のお気に入りのぬいぐるみ”ダル”。

空港で少女と離ればなれになってしまったダルは少女を探して世界各国へと旅に出る。

時が過ぎるにつれ、次第にダルのことを忘れてしまう少女。

果たしてダルは、少女に再会することが出来るのか―

観覧料金

個人利用

【観覧料】

  料金
おとな 500円
4歳~中学生 200円

※3歳以下でも座席が必要であれば料金が発生します。

団体利用

「施設名」でご利用の場合は、人数に関わらず団体利用となります。

なお、有料対象者が30名以上でご利用の場合は、団体料金が適応されます。団体での投影を御希望の場合は事前予約が必要です。

【観覧料(割引適用)】

  料金
おとな 400円
4歳~中学生 160円

※3歳以下でも座席が必要であれば料金が発生します。

以下の場合、観覧料を減免できます。詳しくはお問い合わせください。

  1. 障がい者(手帳所持者)及びその介護者
  2. 市内の子ども会育成会が子ども会活動で使用する場合
  3. 有料対象者が30人以上の場合、団体料金になります

団体向け臨時投影

科学館では人数や投影回数に制限を設けて団体投影を受け付けております。また、事前予約なしのご利用もお断りいたします。ご期待に添えない場合もございますが、ご了承ください。※20名(有料者数)から投影いたします。

定時の投影以外にも、団体のお客様には臨時投影もいたします(火曜日~木曜日。ただし、市内小・中学校の長期休業期間中の平日は除く)。詳細についてはお問い合わせください。

ご覧になる番組も「一般投影番組」「幼児・低学年向け番組」のほか、学習指導要領に準拠した「小学4年生用学習番組(スタジオ444-空のフシギをさぐれ!-)」 「小学6年生用学習番組(宇宙調査隊-月と太陽のひみつ)」「中学年生用学習番組(この空に願いをこめて)」も選択できます。

ペガロク ふるさとにかえる

親子・一般向け番組

©ドワーフ/GOTO/TYA/多摩六都科学館

(あらすじ)

まあちゃん、たーくんの姉弟が眠る満月のきれいな夜、突然ぬいぐるみのペガロクが動き出し、ふたりを宇宙の旅に連れ出したのです。

空飛ぶクジラに乗って進む宇宙の旅。星に乗って天の川で遊んだり、ペガロクの故郷ペガロク星で、ペガロクのお母さんに出会います。

しかし、その帰り道で3人を待っていたのは・・・・・・!?

旅するぬいぐるみ Traveling ‘Daru’

親子・一般向け番組


©NEP/CoMix Wave Films

(あらすじ)

少女のお気に入りのぬいぐるみ”ダル”。

空港で少女と離ればなれになってしまったダルは少女を探して世界各国へと旅に出る。

時が過ぎるにつれ、次第にダルのことを忘れてしまう少女。

果たしてダルは、少女に再会することが出来るのか―

今夜、銀河の片隅で

親子・一般向け番組


©GOTO

宇宙が好きな人にオススメです!

(あらすじ)

世界の中心はどこにあるのでしょうか。皆さんは考えたことがありますか?

小さな町に住む少年と、小さな森にいるオオカミ、それと不思議なヒツジ。一人と二匹の動物は出会い、そして星の世界へと飛び立ちます。

宇宙という広大な世界に比べると、私たちのいる世界は宇宙の片隅でしかないと感じるかもしれません。でも、本当にそうなのかどうかは、皆さん次第です。

広大な宇宙の構造を、ゆったりとした語りとスライド映像で送る、どこか懐かしい、ノスタルジックな気持ちにさせてくれる番組です。

さあ、一緒に物語の世界へ・・・。

めざせ!?火星ライフ

親子・一般向け番組

(あらすじ)

火星は、月に続く人類の憧れの地、行ってみたいNO.1だ。

火星人がいると注目されたのは100年ほど前のこと。もちろん、今では火星人の存在は否定されている。

でも、火星の魅力はそれだけではなかったんだ。

さあ、将来の火星ライフに備え、数々の探査によって明らかになった火星の世界を体験しよう!!

ユニバース

親子・一般向け番組


©Evans&Sutherland/GOTO

手話・字幕付きにも対応した番組です。

(あらすじ)

宇宙とはいったいどのような世界でしょうか?

大昔から人々は宇宙の謎を追い、そして少しずつその姿を解明してきました。

そんな宇宙の姿を迫力のあるCGで描き出します。

手話・字幕付きのバリアフリー対応の全天周映像作品です。

手ぶくろを買いに

親子・一般向け番組


©GOTO

(あらすじ)

寒い寒い冬の日、子狐が人間の街に手ぶくろを買いにやってきました。

そして、母狐に変えてもらった人間の手を出すはずが違う手(そのまま

の前足)を出してしまいました。子狐は無事に手袋を買う事ができるの

でしょうか。

ほしのくにでみつけたたからもの

幼児・低学年向け番組

動物とのふれあいを通し、星座のことはもちろん、やさしさや命の大切さについて考えることができる番組です。

(あらすじ)

たっくんは動物が苦手でした。

でもたっくんの家では、子猫のキキがとてもかわいがられていました。

ある日キキが病気になり、たっくんは自分のせいだ と思い込みます。

たっくんは、キキの友達のこぐま座のアルとともに、どんな病気でも治してしまう不思議なミルクを探しに星の国へ向かいます。

ところが12星座に訊いても、誰もミルクのことを知りません。

たっくんはミルクを手に入れ、キキの病気を治せるのでしょうか。

ピーターパンとほしのくにへいこう

幼児・低学年向け番組

おなじみのピーターパンたちとともに、星の国の新たな仲間たちも活躍する番組です。

(あらすじ)

星の輝く静かな夜、ダーリング家を訪れたピーターパンが、一人の少女に出会うことからこの物語は始まります。

彼女のなまえは“ジェーン”。かつてピーターと一緒に冒険をしたウェンディの、かわいい一人娘です。

ティンカーベルや迷子の子どもたち、フック船長など、おなじみのキャラクターたちに、星の国の新たな仲間が加わりました。

ネバーランドに巻き起こる、楽しくもちょっぴり切ない物語。ジェーンとピーターの冒険をお楽しみください。

まほうつかいリリィ せいざをさがしに

幼児・低学年向け番組

(あらすじ)

星座って何?

星座って何?誰が作ったの?いつからあるの? リリィは魔法使い学校の1年生。

星座の勉強をするため、魔法を使ってずっと昔の遠い国へ出発します。

そこで、羊使いのウルや犬のカカとともだちになり星座のことをたくさん教えてもらいます。

もっとたくさんの星座を見たくなったリリィ。

魔法を使ったところまではよかったのですが……。

リリィの旅をとおして12星座や星について、親しみをもって覚えることができます。

またフルアニメーションで描かれたキャラクター、アニメならではのスムースな動きや迫力ある表現が大変魅力的です。

むしむし星空大行進

幼児・低学年向け番組

©GOTO

(あらすじ)

星の世界に憧れるカブトムシと、人間に飼われながらも冒険に憧れるヘルクレス。

偶然出会った二匹は、木の蜜の食事をしたり星を見上げるうちにすっかり意気投合。突然現れた美しいチョウチョ、アポロウスバシロチョウに誘われるまま、星の世界へと向かいます。

そこは、星の神話に関わる名前を持つ昆虫や植物たちの世界。オスなのにお姉さま的なナルシストのナルキッサスミイロタテハや、ヘルクレスにライバル心を燃 やすアトラスオオカブトも加わって、昆虫たちの星空大行進が始まります。

オズのまほうつかい

幼児・低学年向け番組


©GOTO

(あらすじ)

突然の嵐に巻き込まれ、星空の国へと飛ばされてしまったドロシー。

ドロシーをおうちに帰してくれる魔法使いのオズのところへ仲間と目指します。

でもみんなの願いをかなえたのは、魔法よりもっとすばらしいものだったのです。

小学4年生用学習番組『スタジオ444-空のフシギをさぐれ!』

学習指導要領に準拠

(番組について)

にぎやかなキャラクターと一緒に、空のフシギを観察し月や星のことを楽しく学びます。

発展的内容として、宇宙空間から月の満ち欠けの仕組みを観察するほか、月探査機「かぐや」 のハイビジョンカメラで撮影した「地球の出」をドームいっぱいに映し出すなど、デジタル機器の機能を活かした新しいタイプの学習番組となっています。

【主な学習内容】

月は日によって形が変わって見える。

月は、1日のうちでも時刻によって見える位置が変わる。

空には、明るさや色の違う星がある。

星の集まりは時刻によって、並び方は変わらないが見える位置が変わる。

小学6年生用学習番組『ポワンとフーニャンの宇宙調査隊-月と太陽のひみつ-』

学習指導要領に準拠

(番組について)

地上から月を観察することで、太陽と月の位置と月の見え方の関係を探ります。

さらに、宇宙空間から太陽と月の関係について観察するほか、月探査機「かぐ や」がハイビジョンカメラで撮影した月面の映像や、太陽表面の迫力あるCG 映像をドームいっぱいに映し出すなど、デジタル機器の機能を活かした新しい タイプの学習番組となっています。

【主な学習内容】

月の輝いている側に太陽がある。

月の形の見え方は、太陽と月の位置関係によって変わる。

月の表面の様子は太陽と違う。

ワク・ドキ!探険☆大宇宙~ガリレオとめぐる太陽系の旅~

~アインシュタインとめぐる銀河系の旅~とセット投影です。

(あらすじ)

はじめて望遠鏡を使って星の世界を観察したガリレオ・ガリレイが案内役となり、太陽系をめぐる旅に出発します。

太陽や8つの惑星、小惑星、さらには外縁にあるといわれるオールトの雲など太陽系の姿をわかりやすく解説します。

ワク・ドキ!探険☆大宇宙~アインシュタインとめぐる銀河系の旅~

~ガリレオとめぐる太陽系の旅~とセット投影です。

(あらすじ)

わたしたちの宇宙のはじまりとは?銀河系の姿、その向こうの銀河団、さらに考えられる宇宙の果てとは?

アインシュタインが案内役となって、星の一生や銀河系の外の世界、宇宙の果てなどについて解説します。

中学生用学習番組『この空に願いをこめて…』

学習指導要領に準拠

(番組について)

「季節ごとに星座が違うのはどうして?」

「なぜ、誕生日に自分の星座が見えないの?」

「月の満ち欠けと、太陽と月の関係は?」

「太陽系のさらに外側には何があるんだろう?」

登場人物が抱く学習項目への疑問を、解いていき ます。

【主な学習内容】

新しい学習指導要領から項目を厳選。

プラネタリウムで学ぶ事で空間的な理解を増進させ、学習効果が一層高まる内容を 扱っています。

日周運動:日周による1日分の星空のズレ

年周運動:地球の公転、季節の星座の違い、太陽の見かけの動き、黄道十二星座

月の公転と満ち欠け:太陽の光を反射する月、月の位相(三日月、上弦、満月、 下弦の月)と太陽・月・地球の位置関係

太陽系と恒星:太陽系、銀河系、宇宙の泡構造までを俯瞰

このページの
先頭へ戻る