江戸時代から続く伝統行事「日向の虫送り」が行われました

公開日 2024年07月22日

   

(撮影:令和6年7月20日)

 

令和6年7月20日(土曜日)に、虫送り保存会主催の江戸時代から続く伝統行事「日向の虫送り」が行われました。

農作物を害虫から守り、豊作を願い開催する行事で、日向薬師住職によるお経や、日向神社宮司による祈祷が行われたあと、竹灯籠が置かれた田畑の間を松明を持った一行(山伏、鉦、太鼓、松明)が練り歩きました。

 

 

このページの
先頭へ戻る