峰岸下自治会で防災訓練が行われました

公開日 2025年11月04日

峰岸下自治会防災訓練1
 
峰岸下自治会防災訓練4
 
峰岸下自治会防災訓練2
 
峰岸下自治会防災訓練3
 
峰岸下自治会防災訓練3
 
峰岸下自治会防災訓練6
 

11月2日(日曜日)、峰岸下自治会の自主防災会により防災訓練が行われました。

当日午前9時に震度5弱の地震が発生したことを想定して、自治会が独自に協定を締結している地元事業所との連携訓練、市危機管理課と地元消防団による初期消火訓練、炊き出し訓練など、いざという時に備えて様々な取り組みが行われました。また、地元消防団による消防車両巡回や、各戸の玄関や門扉に掲示された「安否確認カード」の確認、民生委員・看護師らによる要援護者の安否確認も実施しました。

前場秀雄会長は、「こうした取り組みができるのは、峰岸下自治会の企業・個人の団結があってこそ。感謝している。自治会の防災備蓄倉庫には様々な資機材も揃っているので、もしもの時はぜひ頼ってほしい。」と語りました。

このページの
先頭へ戻る