検索結果一覧
ごみを検索する
検索結果443件
- イヤホン
分別区分不燃物い
留意点
- 冷蔵庫・冷凍庫
分別区分家電リサイクル法対象品れ
留意点
- 冷風機
分別区分粗大ごみれ
留意点50cm未満は不燃物。
- レーザーディスクプレーヤー
分別区分粗大ごみれ
留意点50cm未満は不燃物。
- レコード盤
分別区分燃やすごみれ
留意点
- レコードプレーヤー
分別区分粗大ごみれ
留意点50cm未満は不燃物。
- レシート
分別区分古紙類れ
留意点「雑紙」に分別。感熱紙は燃やすごみ。
- レジスター
分別区分排出禁止物れ
留意点専門の処理業者に依頼。
- レジ袋
分別区分容器包装プラスチックれ
留意点
- レンガ・ブロック
分別区分排出禁止物れ
留意点専門の処理業者に依頼。
- ローラースケート、ローラーブレード
分別区分不燃物ろ
留意点
- ワープロ
分別区分不燃物わ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- ワイヤー、針金
分別区分不燃物わ
留意点
- ローボード
分別区分粗大ごみろ
留意点
- ワゴン
分別区分粗大ごみわ
留意点
- ライター(金属製)
分別区分不燃物ら
留意点中身を使いきって出す。
- ライター(使い捨て)
分別区分有害物ら
留意点中身を使いきり、金属部分はできるだけ不燃物で出す。
- ラケット(金属製)
分別区分不燃物ら
留意点
- ラケット(木製)
分別区分燃やすごみら
留意点
- ラジオ
分別区分不燃物ら
留意点50cm以上は粗大ごみ。
電池を抜いた出す。 - ラジカセ、CDラジカセ
分別区分不燃物ら
留意点50cm以上は粗大ごみ。
電池は抜いて出す。 - ラップやホイルの紙箱・芯
分別区分古紙類ら
留意点「雑紙」に分別。
刃は外して不燃物。 - ランニングマシーン
分別区分粗大ごみら
留意点
- ランタン
分別区分不燃物ら
留意点燃料は抜いて出す。
- ランドセル
分別区分燃やすごみら
留意点金属部分はできるだけ外して不燃物。
- 毛布
分別区分衣類・古布も
留意点洗ってから出す。
- 木材(角材) ※建築廃材を除く
分別区分燃やすごみも
留意点長さ50cm未満(50cm以上は2本で1点の粗大ごみ)。
直径10cm未満(10以上は専門の処理業者に依頼)。 - もちつき機
分別区分粗大ごみも
留意点50cm未満は不燃物。
- モップ
分別区分粗大ごみも
留意点50cm未満に切れば燃やすごみ。
金属製は不燃物。 - 物置(スチール製1坪まで)
分別区分粗大ごみも
留意点解体してひもで縛る。
1つで3点。 - 物干し竿
分別区分粗大ごみも
留意点2m以内にして、2本まで1点。
- 物干し支柱
分別区分粗大ごみも
留意点セットで1点。
コンクリート台は排出禁止物。 - モルタル
分別区分排出禁止物も
留意点専門の処理業者に依頼。
- 門扉
分別区分粗大ごみも
留意点2枚まで1点。
- やかん
分別区分不燃物や
留意点
- 遊具(ブランコ・滑り台など)
分別区分粗大ごみゆ
留意点解体して出す。
- 洋服(着用できるもの)
分別区分衣類・古布よ
留意点洗濯して袋に入れて出す。
- 洋服掛け(パイプハンガー)
分別区分粗大ごみよ
留意点
- 浴槽
分別区分排出禁止物よ
留意点専門の処理業者に依頼。
- まくら、抱き枕
分別区分燃やすごみま
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- マッサージ機
分別区分粗大ごみま
留意点50cm未満は不燃物。
- マットレス
分別区分粗大ごみま
留意点
- 窓用クーラー
分別区分家電リサイクル法対象品ま
留意点
- まな板(木製・樹脂製)
分別区分燃やすごみま
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- ミシン
分別区分粗大ごみみ
留意点大きさにかかわらず粗大ごみ。
- ミニコンポ
分別区分不燃物み
留意点
- 名刺
分別区分古紙類め
留意点「雑紙」に分別。
- メモ用紙
分別区分古紙類め
留意点「雑紙」に分別。
- メガネ
分別区分不燃物め
留意点プラスチック製は燃やすごみ。
- ボイラー
分別区分排出禁止物ほ
留意点専門の処理業者に依頼。
- ほうき
分別区分燃やすごみも
留意点50cm未満に切る。
金属製は不燃物。 - 芳香剤の容器(プラスチック製)
分別区分容器包装プラスチックほ
留意点プラマーク表示のもの。
汚れを落とす。 - 包装紙
分別区分古紙類ほ
留意点「雑紙」に分別。
- 包丁
分別区分不燃物ほ
留意点紙に包み「包丁」と書く。
- 帽子
分別区分衣類・古布ほ
留意点洗濯し袋に入れて出す。
- ボーリングの玉
分別区分排出禁止物ほ
留意点専門の処理業者に依頼。
- ホース
分別区分燃やすごみほ
留意点2m程度に切る。
切れない場合は粗大ごみ。 - ホースリール
分別区分燃やすごみほ
留意点金属製は不燃物。
ホースがまかれた状態は大きさにかかわらず粗大ごみ。 - ポータブルトイレ(介護用)
分別区分粗大ごみほ
留意点衛生上、洗ってからビニール袋等に包んで出す。
- ホームベーカリー
分別区分粗大ごみほ
留意点50cm未満は不燃物。
- ボール(テニス、野球、サッカー、ゴルフなど)
分別区分燃やすごみほ
留意点
- ホットカーペット
分別区分粗大ごみほ
留意点たたむか丸めて縛る。
- ポット(電気ポット含む)
分別区分不燃物ほ
留意点
- ホットプレート
分別区分粗大ごみほ
留意点50cm未満は不燃物。
- ボディボード
分別区分粗大ごみほ
留意点
- ポリタンク(20リットルまで)
分別区分燃やすごみほ
留意点中身を空にしてキャップを外す。
- 保冷剤
分別区分燃やすごみほ
留意点
- 本
分別区分古紙類ほ
留意点「雑誌・書籍」に分別。
- 本棚、書架
分別区分粗大ごみほ
留意点ガラスはテープで破損防止する。
- ペットボトル
分別区分ペットボトルへ
留意点ペットマーク表示のもの。
キャップを外し、中を洗ってから出す。 - ペットボトルのキャプ・ラベル
分別区分容器包装プラスチックへ
留意点プラマーク表示のもの。
- ベッド(介護用電動ベッドも可)
分別区分粗大ごみへ
留意点本体とマットで1点、マット2枚ものは2点。
2段ベッドは2点。 - ベビーカー
分別区分粗大ごみへ
留意点
- ヘルスメーター
分別区分不燃物へ
留意点
- ヘルメット
分別区分燃やすごみへ
留意点
- ペンキ缶(中身の無いもの)
分別区分不燃物へ
留意点
- 便器・洗面台
分別区分排出禁止物へ
留意点専門の処理業者に依頼。
- ペンキ
分別区分排出禁止物へ
留意点専門の処理業者に依頼。
少量であれば、紙や布にしみ込ませて燃やすごみ。 - 便座・便座のふた
分別区分燃やすごみへ
留意点洗浄機能、暖房機能付きは粗大ごみ。
- 弁当の容器(コンビニなどで購入したもの)
分別区分容器包装プラスチックへ
留意点プラマーク表示のもの。
洗ってから出す。」 - ファクシミリ
分別区分粗大ごみふ
留意点50cm未満は不燃物。
業務用は排出禁止物。 - 封筒
分別区分古紙類ふ
留意点「雑紙」に分別。
- ふすま
分別区分粗大ごみふ
留意点2枚まで1点。
- 仏壇・仏具
分別区分排出禁止物ふ
留意点専門の処理業者に依頼。
- フェンス
分別区分粗大ごみふ
留意点2枚まで1点。
- 複写機(コピー機)
分別区分粗大ごみふ
留意点50cm未満は不燃物。
業務用は排出禁止物。 - ふとん
分別区分粗大ごみふ
留意点2枚まで1点。
- ふとん乾燥機
分別区分不燃物ふ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- ふとん干し
分別区分粗大ごみふ
留意点
- フライパン
分別区分不燃物ふ
留意点
- ブラインド
分別区分粗大ごみふ
留意点2枚まで1点。
- プランター(プラスチック製)
分別区分燃やすごみふ
留意点50cm以上は同素材のもの3個で1点の粗大ごみ。
- プリンター
分別区分不燃物ふ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 風呂桶・風呂釜
分別区分排出禁止物ふ
留意点専門の処理業者に依頼。
- 風呂のマット
分別区分燃やすごみふ
留意点50cm未満に裁断する。
- プロパンガスボンベ
分別区分排出禁止物ふ
留意点専門の処理業者に依頼。
- 風呂のふた
分別区分粗大ごみふ
留意点
- 噴霧器(家庭用)
分別区分粗大ごみふ
留意点50cm未満は不燃物。
中身を空にして出す。 - ピアノ
分別区分排出禁止物ひ
留意点専門の処理業者に依頼。
- ビーチパラソル
分別区分粗大ごみひ
留意点
- ビデオテープ
分別区分燃やすごみひ
留意点
- ビデオデッキ
分別区分不燃物ひ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- ひな段
分別区分粗大ごみひ
留意点
- ひげそり
分別区分不燃物ひ
留意点
- ビニールシート
分別区分燃やすごみひ
留意点たたみ1畳(90cm×180cm)程度に裁断する。
- びん(飲料用、食料、調味料、化粧品など)
分別区分ガラスびんひ
留意点キャップは外し、中を洗い、色別にして出す。
ビールびん、一升瓶は販売店に返却。 - びん(農薬、薬品)
分別区分不燃物ひ
留意点中身を使いきる。
中身がある場合は排出禁止物。専門の処理業者へ依頼。 - 灰
分別区分燃やすごみは
留意点水に濡らして、袋に入れて出す。
- はがき
分別区分古紙類は
留意点「雑紙」に分類。
- バケツ(プラスチック製)
分別区分燃やすごみは
留意点金属製は不燃物。
50cm以上は粗大ごみ。 - パソコン・パソコン用ディスプレイ(液晶・CRT)
分別区分メーカー回収は
留意点メーカーに回収依頼。
資源有効利用促進法の対象品。 - 発煙筒(自動車緊急保安炎灯)
分別区分燃やすごみは
留意点使用済みに限る。
未使用品は販売店に依頼。 - はしご
分別区分粗大ごみは
留意点長さ2mを超えるものは自己搬入。
- パチンコ台
分別区分粗大ごみは
留意点家庭で使っていたものに限る。
- バッテリー(鉛電池)
分別区分排出禁止物は
留意点専門の処理業者に依頼。
- 発電機
分別区分粗大ごみは
留意点レジャー用程度の小型のみ。
- バット(金属製)
分別区分不燃物は
留意点木製は燃やすごみ。
- 発砲スチロール
分別区分容器包装プラスチックは
留意点成型梱包材50cm未満にする。
- 発砲スチロール(粒状のもの)
分別区分燃やすごみは
留意点
- 花台(植木台)
分別区分粗大ごみは
留意点50cm未満にできれば、木製・プラスチック製のものは燃やすごみ、金属製は不燃物
- 花火
分別区分燃やすごみは
留意点使いきってから水で濡らし、袋に入れる。
- 歯ブラシ
分別区分燃やすごみは
留意点電動式は不燃物。
- 針金・ワイヤー
分別区分不燃物は
留意点
- ハロゲンヒーター
分別区分粗大ごみは
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 刃物
分別区分不燃物は
留意点紙などに包み「刃物」と書く。
- ハンガー
分別区分燃やすごみは
留意点金属製は不燃物。
プラマーク表示のあるものは容器包装プラスチック。 - 人形
分別区分燃やすごみに
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 粘土・紙粘土
分別区分燃やすごみね
留意点陶芸用を除く。
- 人形ケース
分別区分不燃物に
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- ぬいぐるみ
分別区分燃やすごみに
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 布切れ、はぎれ
分別区分燃やすごみぬ
留意点
- 農機具
分別区分排出禁止物の
留意点専門の処理業者に依頼。
- ノート
分別区分古紙類の
留意点「雑誌・書籍」に分別。
- ノート型パソコン
分別区分小型家電(不燃物)の
留意点
- 農薬・薬品など
分別区分排出禁止物の
留意点専門の処理業者に依頼。
- のこぎり
分別区分不燃物の
留意点紙などに包み「のこぎり」と書く。
- トースター
分別区分不燃物と
留意点
- 灯油
分別区分排出禁止物と
留意点販売店等で有料処理。
- 灯油ポンプ
分別区分不燃物と
留意点電池は抜いて出す。
手動式は燃やすごみ。 - 時計
分別区分不燃物と
留意点50cm以上は粗大ごみ。
電池は抜いて出す。 - 戸棚
分別区分粗大ごみと
留意点
- トタン板
分別区分粗大ごみと
留意点2枚で1点。
- トナーカートリッジ
分別区分排出禁止物と
留意点メーカー等へ回収を依頼。
- ドライヤー
分別区分不燃物と
留意点
- 戸・ドアー
分別区分粗大ごみと
留意点2枚で1点。
- ドラム缶
分別区分排出禁止物と
留意点専門の処理業者に依頼。
- トロフィー
分別区分燃やすごみと
留意点金属製は不燃物。
50cm以上は粗大ごみ。 - 長靴
分別区分燃やすごみな
留意点
- ドラムセット(楽器)
分別区分粗大ごみと
留意点1セットで1点。
- 塗料
分別区分排出禁止物と
留意点少量であれば、紙や布に染み込ませ、燃やすごみ。
- ドレッサー
分別区分粗大ごみと
留意点イスは、別に1点。
- 流し台
分別区分排出禁止物な
留意点専門の処理業者に依頼。
- 鍋焼きうどんなどの容器(アルミ製)
分別区分燃やすごみな
留意点
- 生ごみ
分別区分燃やすごみな
留意点よく水を切る。
生ごみ処理容器などを活用し、減量にご協力ください。 - 生ごみ処理機(電動)
分別区分粗大ごみな
留意点50cm未満は不燃物。
- 生ごみ処理機(コンポスター)
分別区分粗大ごみな
留意点
- 鍋、土鍋
分別区分不燃物な
留意点
- つえ
分別区分燃やすごみつ
留意点50cm以上でも燃やすごみ。
金属製は不燃物。 - 使い捨てカイロ
分別区分燃やすごみつ
留意点
- 机
分別区分粗大ごみつ
留意点イスは、別に1点。
- 漬物石(市販のもの)
分別区分排出禁止物つ
留意点専門の処理業者に依頼。
- 土、砂、砂利、石、ブロックなど
分別区分排出禁止物つ
留意点専門の処理業者に依頼。
- つっぱり棒
分別区分不燃物つ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- つり竿
分別区分不燃物つ
留意点束ねて出す。
- ティッシュペーパーの箱
分別区分古紙類て
留意点「雑紙」に分別。
ビニール部分は取り除く。 - DVDレコーダー、プレイヤー
分別区分不燃物て
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- テーブル(木製・金属製)
分別区分粗大ごみて
留意点
- 鉄パイプ(肉厚2mm以内)、鉄棒(直径1cm以内)
分別区分粗大ごみて
留意点2m以内にし、2本まで1点。
50cm未満は不燃物。 - 鉄板
分別区分粗大ごみて
留意点厚さ2.0mmまで。
2枚まで1点。 - テレビ
分別区分家電リサイクル法対象品て
留意点
- テレビ台
分別区分粗大ごみて
留意点
- 電気ストーブ(ヒーター)
分別区分不燃物て
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 電気毛布
分別区分粗大ごみて
留意点
- 電気アンカ
分別区分不燃物て
留意点
- 電球(LED含む)
分別区分不燃物て
留意点紙などに包み「電球」と書く。
- 電球型蛍光灯、コンパクト型蛍光灯
分別区分有害物て
留意点
- 電気スタンド
分別区分不燃物て
留意点50cm以上は粗大ごみ。
蛍光灯は外して有害物に分別。 - 電子オルガン
分別区分排出禁止物て
留意点専門の処理業者に依頼。
- 電子レンジ
分別区分粗大ごみて
留意点大きさにかかわらず粗大ごみ。
- 電子辞書
分別区分小型家電(不燃物)て
留意点小型家電回収ボックスへ。
- 天体望遠鏡
分別区分粗大ごみて
留意点50cm未満は不燃物。
- 電卓
分別区分不燃物て
留意点
- テント(レジャー用)
分別区分粗大ごみて
留意点1式で1点。
- 電動車いす・電動カート(福祉関連用)
分別区分粗大ごみて
留意点
- 電話機
分別区分不燃物て
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 電子ピアノ
分別区分排出禁止物て
留意点専門の処理業者に依頼。
- 段ボール箱
分別区分古紙類た
留意点「段ボール」に分別。
- タンス
分別区分粗大ごみた
留意点上下で1セット。
- 断熱材
分別区分排出禁止物た
留意点専門の処理業者に依頼。
- チャイルドシート
分別区分粗大ごみち
留意点
- 茶箱
分別区分粗大ごみち
留意点
- ダンベル
分別区分不燃物た
留意点
- チェスト
分別区分粗大ごみち
留意点
- 茶碗、皿
分別区分不燃物ち
留意点
- 調味料びん
分別区分ガラスびんち
留意点キャップは外し、中を洗ってから、色別にして出す。
- チラシ
分別区分古紙類ち
留意点「雑紙」に分別。
- チューブ類(マヨネーズ、歯磨き粉など)
分別区分容器包装プラスチックち
留意点プラマーク表示のもの。
中を洗ってから出す。 - 体温計(水銀式)
分別区分有害物た
留意点デジタル式は不燃物。
- 体重計
分別区分不燃物た
留意点50cm以上は粗大ごみ。
業務用は排出禁止物。 - タイプライター
分別区分不燃物た
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- タイヤチューブ(自転車用)
分別区分燃やすごみた
留意点
- タイヤ(自動車用・オートバイ用)
分別区分排出禁止物た
留意点専門の処理業者に依頼。
- タイヤチェーン(金属)
分別区分不燃物た
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- タイヤチェーン(非金属)
分別区分燃やすごみた
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- タイル
分別区分排出禁止物た
留意点専門の処理業者に依頼。
- タオル・バスタオル・タオルケット
分別区分衣類・古布た
留意点汚れ、破れのあるものは燃やすごみ。
- 竹串
分別区分燃やすごみた
留意点先端を折るか、紙などに包む。
- 畳
分別区分排出禁止物た
留意点専門の処理業者に依頼。
- たばこの箱
分別区分古紙類た
留意点「雑紙」に分別。
銀紙は燃やすごみ。包装フィルムは容器包装プラスチック。 - 卵のパック(プラスチック製)
分別区分容器包装プラスチックた
留意点プラマーク表示のもの。
紙製は「雑紙」に分別。 - タライ
分別区分粗大ごみた
留意点50cm未満は燃やすごみ。
金属製は不燃物。 - たわし
分別区分燃やすごみた
留意点金属製は不燃物。
- ソファー
分別区分粗大ごみそ
留意点1脚で1点。
- そり
分別区分粗大ごみそ
留意点プラスチック製で50cm未満は燃やすごみ。
- ソーラーパネル
分別区分排出禁止物そ
留意点
- 葬祭用品
分別区分排出禁止物そ
留意点販売店か専門の処理業者に依頼。
- 掃除機
分別区分粗大ごみそ
留意点50cm未満は不燃物。
- 生理用品
分別区分燃やすごみせ
留意点
- 石油ストーブ・ファンヒーター
分別区分粗大ごみせ
留意点燃料・電池を必ず抜いて出す。
- せともの(皿・茶碗など)
分別区分不燃物せ
留意点
- 製図台
分別区分粗大ごみせ
留意点家庭で使っていたものに限る。
- 洗剤の箱(紙製)
分別区分燃やすごみせ
留意点臭いがするため、再生不可。
- 洗剤の容器(プラスチック製)
分別区分容器包装プラスチックせ
留意点プラマーク表示のもの。
中を洗ってから出す。 - 洗濯機
分別区分家電リサイクル法対象品せ
留意点
- 洗濯ハンガー
分別区分燃やすごみせ
留意点金属製は不燃物。
- せん定枝
分別区分草木類せ
留意点
- 洗面器(金属製)
分別区分不燃物せ
留意点
- 扇風機
分別区分粗大ごみせ
留意点50cm未満は不燃物。
- 洗面器(プラスチック製)
分別区分燃やすごみせ
留意点
- 洗面台
分別区分排出禁止物せ
留意点専門の処理業者に依頼。
- 水槽(ガラス製)
分別区分不燃物す
留意点50cm以上は粗大ごみ(中の装飾等は除く)。
- 水槽(プラスチック製)
分別区分燃やすごみす
留意点50cm以上は粗大ごみ(中の装飾は除く)。
- 水筒(金属製・ガラス製)
分別区分不燃物す
留意点
- 水筒(プラスチック製)
分別区分燃やすごみす
留意点
- スキー板、ストック
分別区分粗大ごみす
留意点ストックとセットで1点。
ストックのみなら不燃物。 - スキーウェア(スノーボードウェア)
分別区分燃やすごみす
留意点
- スキー靴(スノーボードブーツ)
分別区分燃やすごみす
留意点
- スキャナー
分別区分不燃物す
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- スケート靴
分別区分不燃物す
留意点刃は新聞紙などに包む。
- スケートボード
分別区分粗大ごみす
留意点
- スコップ
分別区分粗大ごみす
留意点50cm未満は不燃物。
- 炊飯器
分別区分不燃物す
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- スーツケース
分別区分粗大ごみす
留意点50cm未満は燃やすごみ。
金属製は不燃物。 - 姿見
分別区分粗大ごみす
留意点
- すだれ・よしず
分別区分粗大ごみす
留意点50cm未満に裁断して、多い場合は数回に分けて出せば燃やすごみ。
- ステレオラック
分別区分粗大ごみす
留意点
- すのこ
分別区分粗大ごみす
留意点50cm未満に裁断して、多い場合は数回に分けて出せば燃やすごみ。
- スノーボード
分別区分粗大ごみす
留意点
- スピーカー
分別区分粗大ごみす
留意点50cm未満のものは不燃物。
1セット(2個)で1点。 - スポンジ
分別区分燃やすごみす
留意点
- ステレオセット
分別区分粗大ごみす
留意点コンポはセットで1点。
50cm未満は不燃物。 - ストッキング
分別区分衣類・古布す
留意点汚れ、破れのあるものは燃やすごみ。
- スプレー缶
分別区分有害物す
留意点中身を使いきって出す。
- ズボンプレッサー
分別区分粗大ごみす
留意点50cm未満は不燃物。
- スリッパ
分別区分燃やすごみす
留意点
- スロットマシン
分別区分粗大ごみす
留意点家庭で使っていたものに限る。
- シーツ
分別区分衣類・古布し
留意点汚れ、破れのあるものは燃やすごみ。
- CD、MD、DVDプレイヤー
分別区分小型家電(不燃物)し
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 辞書
分別区分古紙類さ
留意点「雑誌・書籍」に分類。
- 下着類(着用できるもの)
分別区分衣類・古布し
留意点汚れ、破れのあるものは燃やすごみ。
- CD、MD、DVD、LD
分別区分燃やすごみし
留意点ケースも燃やすごみ。
- 自転車
分別区分粗大ごみし
留意点電動アシスト付きの充電池は外してかごに入れて出す。
- 自動車部品・オートバイ部品等(マフラー、バンパー、シート、サスペンション、ホイール等)
分別区分排出禁止物し
留意点購入店へ相談。
キャリア等の付属品は粗大ごみ。 - 芝刈り機
分別区分粗大ごみし
留意点50cm未満は不燃物。
- ジャッキ
分別区分不燃物し
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- シャンプーなどの容器(プラスチック製)
分別区分容器包装プラスチックし
留意点プラマーク表示のもの。
中を洗ってから出す。 - ジューサー・ミキサー
分別区分不燃物し
留意点
- シュレッダー(家庭用)
分別区分不燃物し
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- ジョイントマット
分別区分燃やすごみし
留意点50cm未満に裁断する。
- 消火器
分別区分排出禁止物し
留意点専門の処理業者に依頼。
- 浄化槽モーター
分別区分不燃物し
留意点
- 照明器具
分別区分不燃物し
留意点50cm以上は粗大ごみ。
蛍光管は「有害物」に分別。 - 食品トレー
分別区分容器包装プラスチックし
留意点プラマーク表示のもの。
洗ってから出す。
販売店の回収ボックスも可。 - 人工芝
分別区分燃やすごみし
留意点50cm未満に切って出す。
- 新聞
分別区分古紙類し
留意点「新聞」に分別。
ひもで縛る。 - 障子
分別区分粗大ごみし
留意点2枚まで1点。
- 食器棚
分別区分粗大ごみし
留意点
- 除湿器
分別区分粗大ごみし
留意点50cm未満は不燃物。
- 食器洗い機
分別区分粗大ごみし
留意点大きさに関わらず粗大ごみ。
- 食器乾燥機
分別区分不燃物し
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- サーフボード、ウインドサーフィンボード
分別区分排出禁止物さ
留意点専門の処理業者に依頼。
- 座いす
分別区分粗大ごみさ
留意点50cm未満は不燃物。
- サーキュレーター
分別区分不燃物さ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- サイドボード
分別区分粗大ごみさ
留意点ガラスはテープで破損防止をする。
- 雑誌
分別区分古紙類さ
留意点「雑誌・書籍」に分類。
- 座布団
分別区分燃やすごみさ
留意点50cm以上は2枚まで1点の粗大ごみ。
- サンダル
分別区分燃やすごみさ
留意点
- 三輪車
分別区分粗大ごみさ
留意点50cm未満は不燃物。
- サッシ
分別区分粗大ごみさ
留意点2枚まで1点。
- 広告・チラシ
分別区分古紙類こ
留意点「雑紙」に分類。
紙袋に入れるかひもで縛る。
新聞に入る折り込み広告は「新聞」として出してもよい。 - コーヒーメーカー
分別区分不燃物こ
留意点
- 小型ラジオ、携帯ラジオ
分別区分不燃物こ
留意点
- ござ
分別区分粗大ごみこ
留意点50cm未満に裁断して、多い場合は数回に分けて出せば燃やすごみ。
- こたつ
分別区分粗大ごみこ
留意点やぐらと天板セットで1点
- こたつ布団
分別区分粗大ごみこ
留意点2枚まで1点。
- コップ(ガラス製、陶製)
分別区分不燃物こ
留意点割れているものは、紙につつみ「コップ」と書く。
- コップ(プラスチック製)
分別区分燃やすごみこ
留意点
- 高圧洗浄機
分別区分粗大ごみこ
留意点50cm未満は不燃物。
- コード
分別区分不燃物こ
留意点束ねて、ひもで縛る。
- ごみ箱(プラスチック製)
分別区分燃やすごみこ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- ごみ箱(金属製)
分別区分不燃物こ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- ゴムホース
分別区分燃やすごみこ
留意点2m程度に切る。
- ゴム類(手袋・靴など)
分別区分燃やすごみこ
留意点
- 米びつ
分別区分粗大ごみこ
留意点50cm未満は不燃物。
業務用は排出禁止。 - ゴルフクラブ
分別区分不燃物こ
留意点2~3本までを束ねて出す。
- ゴルフバッグ
分別区分粗大ごみこ
留意点
- コピー機(家庭用)
分別区分粗大ごみこ
留意点50cm未満は不燃物。
業務用は排出禁止。 - ゴルフボール
分別区分燃やすごみこ
留意点
- 梱包材・緩衝材(発砲スチロール)
分別区分容器包装プラスチックこ
留意点粒状のものは燃やすごみ。
- コンクリートがら・コンクリートブロック
分別区分排出禁止物こ
留意点専門の処理業者に依頼。
- 蛍光灯(蛍光管)
分別区分有害物け
留意点電球、グローランプ、割れた蛍光灯は不燃物。
- 珪藻土製日用品
分別区分不燃物け
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 携帯電話
分別区分小型家電(不燃物)け
留意点小型家電回収ボックスへ
- ゲーム機
分別区分小型家電(不燃物)け
留意点電源を必要としないものは燃やすごみ。
- 化粧品の容器(プラスチック製)
分別区分容器包装プラスチックけ
留意点プラマーク表示のもの。
使い切ってから中を洗って出す。 - ゲームソフト
分別区分燃やすごみけ
留意点カセットタイプは小型家電回収ボックスへ。
- げた箱
分別区分粗大ごみけ
留意点下駄箱
- 玄関マット(金属製)
分別区分不燃物け
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 玄関マット(布製、ゴム製)
分別区分燃やすごみけ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 健康器具(エアロバイク・ルームランナーなど)
分別区分粗大ごみけ
留意点
- 建築廃材
分別区分排出禁止物け
留意点専門の処理業者に依頼。
- 剣道用具一式
分別区分粗大ごみけ
留意点防具、竹刀を含む。
- 鍵盤ハーモニカ
分別区分不燃物け
留意点
- クロス壁紙
分別区分燃やすごみく
留意点50cm未満に裁断し、多い場合は数回に分けて出す。
業務用は排出禁止物。 - くわなど
分別区分粗大ごみく
留意点50cm未満は不燃物。
業務用は排出禁止物。 - グローランプ
分別区分不燃物く
留意点
- 車いす
分別区分粗大ごみく
留意点
- 靴下
分別区分燃やすごみく
留意点きれいなものは「衣類・古布」に分類。
- 草
分別区分草木類く
留意点芝生や除草剤が付着したものは燃やすごみ。
- クーラーボックス(プラスチック製)
分別区分燃やすごみく
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 靴
分別区分燃やすごみく
留意点
- 草刈り機
分別区分粗大ごみく
留意点家庭で使っているものに限る。
燃料は抜いておく。 - クーラーボックス(金属製)
分別区分不燃物く
留意点50cm以上は粗大ごみ
- 空気清浄機
分別区分粗大ごみく
留意点50cm未満は不燃物。
- 空気入れ
分別区分不燃物く
留意点大きさに関わらず不燃物。
業務用は排出禁止物。 - 教科書・参考書
分別区分古紙類き
留意点「雑誌・書籍」に分別。
ひもで縛って出す。 - 金庫(耐火性)
分別区分排出禁止物き
留意点50cm未満の手提げ金庫は不燃物。
- 給湯器(湯沸器)
分別区分粗大ごみき
留意点屋外据付型等は排出禁止物。
- キャップ・ふた(プラスチック製)
分別区分容器包装プラスチックき
留意点プラマーク表示のもの。
洗ってから出す。 - キャップ・ふた(金属製)
分別区分不燃物き
留意点
- ギターアンプ
分別区分粗大ごみき
留意点50cm未満は不燃物
- キーボード(楽器)
分別区分粗大ごみき
留意点
- 牛乳パック(内側が白いもの)
分別区分古紙類き
留意点「紙パック」に分類。
水洗いし開いてひもで縛ってから出す。 - キャリア(自動車用)
分別区分粗大ごみき
留意点
- 脚立
分別区分粗大ごみき
留意点2mを超えるものは自己搬入。
- キーボード(パソコン用)
分別区分不燃物き
留意点パソコンと一緒の場合はメーカーに回収してもらう。
- インクカートリッジ
分別区分燃やすごみい
留意点燃やすごみでも可。もしくは販売店等のリサイクル回収箱へ。
- 飲料用のびん
分別区分ガラスびんい
留意点キャップは外し、中を洗い、色別にして出す。
ビールびん、一升びんは、販売店に返却。 - 植木鉢(陶器)
分別区分不燃物う
留意点50cm未満は不燃物。
- 植木鉢(プラスチック製)
分別区分燃やすごみう
留意点50cm未満は不燃物。
- ウォーターベッド
分別区分排出禁止物う
留意点中の水を抜いた場合は粗大ごみ
- 臼(うす)
分別区分排出禁止物う
留意点専門の処理業者に依頼。
- ウッドデッキ(1坪まで)
分別区分粗大ごみう
留意点1坪(畳2枚分)まで。
1つで3点分。分解して2m未満に切る。
1坪以上は排出禁止物。 - エアコン
分別区分家電リサイクル法対象品え
留意点
- 園芸用支柱
分別区分不燃物え
留意点50cm未満に折る。
- 延長コード(ドラムロール含む)
分別区分不燃物え
留意点束ねるか、ひもで縛る。
- ウインドファン(送風機)
分別区分粗大ごみう
留意点50cm未満は不燃物
- オイル缶
分別区分不燃物お
留意点中身をからにして出す。
- オイルヒーター
分別区分粗大ごみお
留意点大きさにかかわらず粗大ごみ。
- 応接セット
分別区分粗大ごみお
留意点それぞれを1点。
- オートバイ、原付バイク
分別区分排出禁止物お
留意点廃棄二輪取扱店へ
- オーブントースター
分別区分不燃物お
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- オーブンレンジ
分別区分粗大ごみお
留意点大きさにかかわらず粗大ごみ。
- おきもの(木製、プラスチック製)
分別区分燃やすごみお
留意点50cm以上は粗大ごみ。
金属製、陶製は不燃物。 - おもちゃ(プラスチック製)
分別区分燃やすごみお
留意点50cm以上は粗大ごみ。
金属製は不燃物。 - オイル
分別区分排出禁止物お
留意点少量であれば、紙や布にしみ込ませて燃やすごみ。
- オーディオラック
分別区分粗大ごみお
留意点
- 温水器(電気、ガス)
分別区分排出禁止物お
留意点専門の処理業者に依頼。
- 温度計
分別区分不燃物お
留意点
- カーポート
分別区分排出禁止物か
留意点
- カーテン
分別区分衣類・古布か
留意点汚れ、破れのあるものは50cm未満に切って燃やすごみ。
- カーテンレール
分別区分粗大ごみか
留意点2本で1点。
50cm未満にした場合は不燃物。 - カーペット(じゅうたん)
分別区分粗大ごみか
留意点50cm未満に裁断して出せば燃やすごみ。
- 貝殻
分別区分燃やすごみか
留意点
- 買い物カート
分別区分粗大ごみか
留意点
- 介護用ベッド
分別区分粗大ごみか
留意点
- オルガン
分別区分排出禁止物お
留意点専門の処理業者に依頼。
- 懐中電灯
分別区分不燃物か
留意点乾電池を抜いて出す。
- 額(金属製)
分別区分不燃物か
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 額(金属製以外・ガラスを除く)
分別区分燃やすごみか
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 傘
分別区分不燃物か
留意点大きさにかかわらず不燃物。
開かないように縛る。 - 傘立て(金属製・陶器製)
分別区分不燃物か
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 菓子の紙箱
分別区分古紙類か
留意点「雑紙」に分類。
- 菓子の袋(プラスチック製)
分別区分容器包装プラスチックか
留意点プラマーク表示のもの。
- 鏡
分別区分不燃物か
留意点割れているものは、紙などに包み「鏡」と書く。
50cm以上は粗大ごみ。 - 加湿器
分別区分不燃物か
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- ガスコンロ
分別区分粗大ごみか
留意点乾電池を抜いて出す。
50cm未満は不燃物。 - ガスボンベ
分別区分排出禁止物か
留意点専門の処理業者に依頼。
- 入れ歯
分別区分不燃物い
留意点
- カセットコンロ
分別区分不燃物か
留意点ボンベは外し、可能ならば穴をあけて出す。
- カセットテープ
分別区分燃やすごみか
留意点ケースも燃やすごみ。
- カセットデッキ
分別区分粗大ごみか
留意点50cm未満は不燃物。
- カタログ・パンフレット
分別区分古紙類か
留意点「雑誌・書籍」に分類。
- カップ麺の容器(プラスチック製)
分別区分容器包装プラスチックか
留意点プラマーク表示のもの。
洗ってから出す。 - かつら(ウィッグ)
分別区分燃やすごみか
留意点袋に「かつら」と表示する。
- 鎌
分別区分不燃物か
留意点紙などに「刃物」と書く。
- カセットボンベ・スプレー缶
分別区分有害物か
留意点中身を使い切って出す。
- 鞄
分別区分燃やすごみか
留意点金属製は不燃物。
- 紙おむつ
分別区分燃やすごみか
留意点汚物は、トイレに流す。
- かみそり(本体プラスチック製)
分別区分燃やすごみか
留意点本体が金属製は不燃物。
- 紙袋
分別区分古紙類か
留意点「雑紙」に分類。
取っ手が紙以外の場合は、取り外して出す。 - カメラ(光学式フィルムカメラ)
分別区分不燃物か
留意点電池を抜いて出す。
- カメラ(デジタルカメラ・ビデオカメラ)
分別区分小型家電(不燃物)か
留意点小型家電回収ボックスへ
- カラオケセット
分別区分粗大ごみか
留意点50cm未満は不燃物。
- ガラス
分別区分不燃物か
留意点割れているものは、紙などに包み「ガラス」と書く。
50cm以上は粗大ごみ。 - 枯葉・刈り草
分別区分草木類か
留意点
- 革製品
分別区分燃やすごみか
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 乾燥剤
分別区分燃やすごみか
留意点
- 乾電池(アルカリ電池、マンガン電池)
分別区分有害物か
留意点ボタン型電池(CR、BRから始まるものを除く)、ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池などは販売店に返却。
CR、BRから始まるボタン型電池は有害物。 - 瓦
分別区分排出禁止物か
留意点専門の処理業者に依頼。
- 換気扇
分別区分不燃物か
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- 缶類(菓子缶、海苔缶、茶筒など)
分別区分缶類か
留意点中を洗って出す。
- 衣類乾燥機
分別区分家電リサイクル法対象品い
留意点
- 衣装ケース(プラスチック製)
分別区分粗大ごみい
留意点同素材のもの。
3個まで1点(2段以上の引き出し型は、1個で1点)。 - いす(木製)
分別区分燃やすごみい
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- いす(金属製)
分別区分不燃物い
留意点50cm以上は粗大ごみ
- 板(50cm未満)
分別区分燃やすごみい
留意点50cm以上2m未満、厚さ3cm未満は粗大ごみ(2枚で1点)。
建築廃材は排出禁止。 - 一輪車(遊具・運搬用)
分別区分粗大ごみい
留意点
- 一升びん
分別区分ガラスびんい
留意点できるだけ販売店に返却。
- 一斗缶(18リットル)(業務用を除く)
分別区分不燃物い
留意点中身を空にして出す。
- 衣類
分別区分衣類・古布い
留意点汚れ、破れのあるものは燃やすごみ。
- 犬小屋
分別区分粗大ごみい
留意点50cm未満は材質に応じて、燃やすごみか不燃物
- 医療廃棄物
分別区分排出禁止物い
留意点医療機関へ返却か専門の処理業者に依頼。
- 衣装ケース(金属・木製)
分別区分粗大ごみい
留意点同素材のもの。
3個まで1点(2段以上の引き出し型は、1個で1点)。 - 石、砂利、砂・ブロックなど
分別区分排出禁止物い
留意点専門の処理業者に依頼
- 油(動物性油)
分別区分燃やすごみあ
留意点紙などにしみ込ませるか、固めて出す。
- 油(食用)缶
分別区分缶類あ
留意点中を洗ってから出す
- アコーディオンカーテン
分別区分粗大ごみあ
留意点50cm未満は金具を外し燃やすごみで出す
- 油(植物性油)
分別区分廃食用油あ
留意点ペットボトルに8分目くらいまで入れて出す。
- 油(食用)びん
分別区分ガラスびんあ
留意点中を洗ってから出す。
- 油(食用)容器(プラスチック製)
分別区分容器包装プラスチックあ
留意点プラマーク表示のもの。
中を洗ってから出す。 - 油よけ(アルミ製:天ぷらガード)
分別区分不燃物あ
留意点
- 編み機
分別区分粗大ごみあ
留意点
- アルバム
分別区分燃やすごみあ
留意点
- アルミ缶
分別区分缶類あ
留意点
- アルミコーティング袋(スナック菓子、レトルト食品など)
分別区分容器包装プラスチックあ
留意点プラマーク表示のもの。
- 雨どい
分別区分粗大ごみあ
留意点2本まで1点(長さ2mまで)。
- 網戸・雨戸
分別区分粗大ごみあ
留意点2枚まで1点
- アルミ箔
分別区分燃やすごみあ
留意点
- アンテナ(衛星放送用・テレビ用)
分別区分粗大ごみあ
留意点50cm未満は不燃物。
- アンプ
分別区分粗大ごみあ
留意点50cm未満は不燃物。
- アイロン
分別区分不燃物あ
留意点
- アイロン台
分別区分不燃物あ
留意点50cm未満は金具を外し燃やすごみ