団体でのご利用について

公開日 2024年11月16日

団体利用は完全予約制です。

団体でのご利用については、必ず以下の手順で予約してください。

  1. 電話(0463-92-3600)で団体利用の日程確認と仮予約をしてください。
  2. 仮予約後、団体利用受付申込書にご記入いただき、1週間以内にFAX(0463-92-3501)送信してください。折り返し、電話にて受付内容を確認させていただき、予約完了です。
    ※団体利用受付申込書が1週間以内に送付されない場合は、仮予約はキャンセルとさせていただきます。

予約のない場合、入館までにお待ちいただいたり、館内状況によっては、入館や観覧ができません。また、人数に関係なく「施設・事業所等」でご利用いただく場合は団体扱いとさせていただきます。

団体入場料金

  • 減免料金でご利用の団体には、当日来館時に減免申請書をご記入いただきます。なお、減免申請書において減免申請をされた場合は、教員分と児童・生徒分など、領収書を分けて発行することはできませんので、予めご了承ください。
  • 支払いは当日、現金で一括清算とさせていただきます。
  • 付き添いの保護者・カメラマンも有料となります。

2割減免料金

入館料・プラネタリウム観覧料
区分 2割減免(有料対象者が30名以上)
おとな こども
小学生・中学生 4才以上
入館料 240円 80円
プラネタリウム観覧料 400円 160円 160円
入館料+プラネタリウム観覧料 640円 240円 160円
  • 有料対象者が30名を超えた場合、個人料金から2割減免された団体料金が適用されます。
  • 入館料とプラネタリウム観覧料は別料金です。有料対象者は、入館される方、観覧される方、それぞれ分けて数えます。

例  大人5人、未就学児(5歳~6歳児)30人の、年長児相当クラスでご利用の場合

入館料  有料対象者が30人以下のため、個人料金(大人5人×300円)

観覧料  有料対象者が30人以上のため、団体料金(大人5人×400円+こども30人×160円)

  • 特別支援学校等、団体によっては利用人数に関わらず5割減免された料金が適用されます。下表にて減免額をご確認ください。

5割減免料金

入館料・プラネタリウム観覧料
区分 5割減免(特別支援学校等)
おとな こども
小学生・中学生 4才以上
入館料 150円 50円
プラネタリウム観覧料 250円 100円 100円
入館料+プラネタリウム観覧料 400円 150円 100円

団体ごとの減免額

学校団体でのご利用

教育機関 減免額(個人料金より減免)
市内の小・中学校 全額
市内の保育所施設、幼保連携型認定子ども園
市外の小・中学校の特別支援級 5割
市外の特別支援学校の小・中等部
有料対象者が30名以上の市外の学校、幼稚園・保育園 2割

上記に当てはまらない団体でのご利用

団体 減免額(個人料金より減免)
市内の子ども会育成会 5割
市内の学童保育
放課後等デイサービス
有料対象者が30名以上の団体 2割
有料対象者が30名未満の団体 なし(個人料金での利用)

雨天時のご利用予約について

雨天時のみのご利用も可能です。なお、市内、市外の団体で受付開始時期が異なります。

申込書ダウンロード

団体利用について、いずれかの申請書をダウンロードしてください。

学校・幼保用[PDF:74.8KB]   学校・幼保用記入例[PDF:113KB]

その他団体用[PDF:74.7KB]   その他団体用記入例[PDF:113KB]

電話にてご利用日の調整後、申込書をFAX(0463-92-3501)にてご提出ください。科学館からの返信をもちまして予約完了といたします。

駐車場について(バスでお越しの方)

当館にはバス専用駐車場がないため、バスで来館される場合の駐車場の確保を行っておりません。学校・幼稚園等が所有するバスで来館される場合はご相談ください。

観光会社を通してのご予約の場合

観光会社等業者をとおしてのご予約の場合、確認のため学校・幼稚園等から改めてのご連絡をお願いします。

よくあるご質問

よくあるご質問をご覧ください。

お問い合わせ

子ども科学館
住所:伊勢原市田中76番地
TEL:0463-92-3600
FAX:0463-92-3501

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る