公開日 2006年07月19日
更新日 2022年10月13日
簡単料理レシピ集
副菜 トマトときゅうりの彩りよせ
第2回地場産野菜料理コンテスト 色彩賞受賞作品

エネルギー | 49キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 | 2.5グラム |
脂質 | 0.6グラム |
鉄 | 0.5ミリグラム |
カルシウム | 25ミリグラム |
食物繊維 | 2.0グラム |
食塩相当量 | 0.3グラム |
トマト | 1個(180グラム) | |
---|---|---|
キュウリ | 1本(100グラム) | |
セロリ | 1本(100グラム) | |
トウモロコシ | 2分の1本 | |
塩 | 小さじ2分の1 | |
だし汁 | 3カップ | |
粉寒天 | 4グラム | |
A | しょうゆ | 小さじ1 |
酒 | 小さじ2 |
下準備
- トマトを湯むきして種を取り、7~8ミリメートルくらいの角切りにしておく。
- セロリの筋とキュウリの種を取り、それぞれ7~8ミリメートルの角切りにし、塩を振る。
- 寒天を入れる流し缶は、あらかじめ水でぬらしておく。
作り方
- だし汁の中に粉寒天を振り入れ、必ず沸騰した後2~3分煮てから、Aを入れる。
- 流し缶に、トマト、セロリ、キュウリ、トウモロコシの順に入れ、1.の寒天液を 少しずつ入れていく。
- 冷やし固め、器に盛る。
※「流し缶」は、幅13.5センチメートル×長さ15.0センチメートル×高さ4.5センチメートルがちょうど良い。
ひと口メモ
- 野菜の組み合わせはお好みで。ホウレンソウ、インゲン、カボチャなどを入れてもおいしくいただけます。