公開日 2007年03月19日
更新日 2022年10月13日
簡単料理レシピ集
副菜 ひじきの炒り煮

エネルギー | 46キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 | 1.4グラム |
脂質 | 1.8グラム |
鉄 | 2.3ミリグラム |
カルシウム | 71ミリグラム |
食物繊維 | 2.2グラム |
食塩相当量 | 0.6グラム |
ひじき(乾燥) | 18グラム |
---|---|
油揚げ | 2分の1枚 |
しらたき | 50グラム |
にんじん | 4分の1本 |
油 | 小さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1弱 |
みりん | 小さじ2強 |
砂糖 | 大さじ1 |
作り方
- ひじきは水につけてもどし、油揚げはお湯をかけて油抜きして千切りにする。
- にんじんは千切り、しらたきは食べやすい長さに切り、さっと下ゆでする。
- 材料を油で炒め、調味料を加えて炒り煮にする。
ひと口メモ
保育園では定番の「ひじきの炒り煮」です。子どもたちも大好きでごはんと一緒に食べています。
油揚げの代わりに豚肉や大豆の水煮を入れても。グリンピースを入れると彩りが良くなります。