公開日 2013年02月04日
更新日 2020年03月23日
不妊症ってご存知ですか?
生殖可能な年齢にあり正常な性生活を営んでいる夫婦が、避妊を試みないで一定期間を経ても妊娠が成立しない状態を言います。
神奈川県では、体外受精及び顕微授精(特定不妊治療)をうけられたご夫婦に対し、治療費の助成を行っています。
詳しくは、神奈川県 不妊を知ろう(外部リンク)をご覧ください。
申請窓口:平塚保健福祉事務所秦野センター 秦野市曽屋2-9-9 電話:0463-82-1428
不育症ってご存知ですか?
40パーセントの女性が生涯に、一度以上の流産を経験します。妊娠しても流産や死産を繰り返してしまう場合、それは「不育症」かもしれません。
原因は人それぞれですが、検査と治療によって、85パーセントもの不育症患者が出産にたどりつくことがわかっています。あきらめる前に検査と治療を受けましょう。(厚生労働省不育症研究班より)
詳しくは、神奈川県 不育症に悩む方のために(外部リンク)をご覧ください。
不妊・不育に関する専門相談について
神奈川県不妊・不育専門相談センター https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cz6/cnt/f851/
私たちの周りにも、不育症や不妊症の治療を受けられている人がいます。待望の赤ちゃんへの期待のあまり「まだなの・・・?」等の言葉が相手を傷つけてしまうかもしれません。子育て支援課の窓口でもご相談を受付けますので、気軽にご相談ください。
★★★赤ちゃんを望まれる方へ★★★
~赤ちゃんを先天性風しん症候群から守りましょう~
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/cnt/f420454/index.html
赤ちゃんのためにできること
~風しん予防接種を受けましょう~伊勢原市では風しん予防接種の費用の一部を助成しています。
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2014052200040/