公開日 2013年02月04日
更新日 2015年03月23日
じゃがいも | 2個 |
---|---|
にんじん | 1/2本 |
たまねぎ | 1/2個 |
しめじ | 1/2パック |
豚ひき肉 | 70グラム |
水 | 200cc |
めんつゆ | 大さじ1と1/3 |
みりん | 小さじ1 |
エネルギー | 215キロカロリー |
---|---|
タンパク質 | 10.3グラム |
脂質 | 5.7グラム |
食塩 | 1.3グラム |
- 作り方
-
- じゃがいもは大きめの一口大に切る。にんじんは乱切り、たまねぎはくし型に切る。
しめじは石ずきをとり、ほぐしておく。 - 鍋に分量の水・めんつゆ・みりんを入れ火にかけ、豚ひき肉を入れほぐす。切っておいた野菜を入れ、落としぶたをして野菜が柔らかくなるまで煮る。
- じゃがいもは大きめの一口大に切る。にんじんは乱切り、たまねぎはくし型に切る。
取り分け方
ごっくん期
- とりわけ方
-
- 調味料を入れずに野菜を軟らかくなるまで水で煮る。
- しめじ以外の野菜を取りだし、裏ごしする。
- さ湯でのばす。
(大人分は取り分け後、肉、めんつゆを入れ味付けする。 )
- 形状・固さ
- すりつぶして滑らかに。 ポタージュ状。
- 目安はヨーグルト。
- 味付け
- 特につける必要はない。
もぐもぐ期
- とりわけ方
-
- 調味料を入れずに野菜を軟らかくなるまで水で煮る。
- しめじ以外の野菜を取り出し細かく刻む。小鍋に入れ、煮汁少々と水を加え煮る。
- 大さじ1の水に片栗粉少々を溶き、鍋に加えてとろみをつける。
(大人分に、豚ひき肉、調味料を入れて味付けする。)
- 形状・固さ
- つぶつぶをつくる。 舌でつぶせる固さに。
- 目安は豆腐。
- 味付け
- 風味付け程度。
- ※月齢に合った鶏肉や魚のベビーフードと合わせてもOK
かみかみ期
- とりわけ方
-
- 肉、野菜を水と調味料を入れ、軟らかく煮る。
- 取り分けたものを粗く刻んで小鍋に入れ、煮汁大さじ3,水大さじ3を加え煮る。
- 形状・固さ
- 野菜はこどもの口が2~3回動く位の大きさにする。 肉は細かく刻む。 歯ぐきでつぶせる固さ。 目安はバナナ。
- 味付け
- 大人の1/3~1/2 程度のうす味で。
完了期
- とりわけ方
-
- 肉、野菜を水と調味料を入れ、軟らかく煮る。
- 子どもの食べやすい大きさにする。
- 量の目安は大人の1/3~1/2くらい。
- うす味になるように薄める。
- 形状・固さ
- お子さんに合った固さや 大きさにする。
- 味付け
- 家族でうす味に。
食事相談ご希望は:子育て支援課 栄養士まで
お問い合わせ
子ども部 子育て支援課母子保健係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4637
FAX:0463-95-7612