公開日 2013年02月04日
更新日 2025年04月18日
にんじん | 1本 |
---|---|
かぼちゃ | 1/2個 |
しめじ | 1袋 |
たまねぎ | 1個 |
なす | 1本 |
トマトホール缶 | 1缶(250グラム) |
水 | 1/2缶 |
ケチャップ | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
コンソメ | 小さじ1 |
エネルギー | 208キロカロリー |
---|---|
タンパク質 | 5.4グラム |
脂質 | 0.9グラム |
食塩 | 1.1グラム |
- 作り方
-
- にんじん・なすは乱切り、かぼちゃ・たまねぎはくし切り、しめじは石ずきをとり、ほぐしておく。
(ズッキーニを入れてもOK♪) - 1で下準備した野菜を鍋に入れ、トマトホール缶と缶の1/2の水、コンソメ1個を刻んで入れ、中火にかけ煮たったら弱火でコトコト煮る。(15分位)
- トマトケチャップ大さじ1、砂糖小さじ1を入れ味を整える。
- にんじん・なすは乱切り、かぼちゃ・たまねぎはくし切り、しめじは石ずきをとり、ほぐしておく。
取り分け方
離乳初期
- とりわけ方
-
- トマト缶、コンソメ、調味料を入れずに、水で材料が軟らかくなるまで煮る。
- しめじを除いた野菜類を取り出し、裏ごしする。
- スープやさ湯でのばす。
(大人分は取り分け後味付ける。)
- 形状・固さ
- すりつぶして滑らかな状態。ポタージュ状。
- 味付け
- なし。
離乳中期
- とりわけ方
-
- トマトホール缶と水で煮たものを取り出し、細かく刻む。
- 小鍋に入れ、水大さじ3を加え煮る。(1の煮汁を加えてもOK)
- 大人分は取り分け後コンソメ、ケチャップ、砂糖で味付けを。
- 形状・固さ
- つぶつぶをつくる。舌でつぶせる固さに。目安は豆腐。
- 味付け
- 風味付け程度。
離乳後期
- とりわけ方
-
- 大人用に作ったもの(しめじは除いて)を取り分け、粗く刻む。
- 小鍋に入れ、味がうす味になる程度に水を適量加え煮る。
- 形状・固さ
- やわらかいものは、こどもの口が2~3回動く位の大きさに。歯ぐきでつぶせる固さ。目安はバナナ。
- 味付け
- 大人の1/3~1/2 程度のうす味で。
離乳完了期
- とりわけ方
-
- 大人用に作ったもの(しめじは除く)を取り分け、お子さんの食べやすい大きさにする。
- 量の目安は大人の1/3~1/2くらい。
- 汁はうす味になるように薄める。
- 形状・固さ
- 食べやすい大きさ。歯ぐきでかめる固さに。
- 目安は肉団子。
- 味付け
- 家族でうす味に。
食事相談のご希望は:こどもみらい課 栄養士まで