公開日 2024年09月27日
更新日 2024年11月05日
子易上自治会は、大山へ向かう入口となる地区です。大山下自治会とはっきりした境界は引けませんが、「大山小学校」あたりから「宗教法人思親会」西側の通称子易丹沢と呼ばれる地区までの住民で組織されています。
自治会会員は大山街道沿い約70軒、子易丹沢地区に約40軒が住んでいます。
周囲は山に囲まれ、川が流れ、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。
主な取り組み
大山地区には5つの自治会があります。どの自治会も他地区の自治会ほど大きくなく、また区域も狭くまとまっているため、単一で事業を実施している自治会もありますが、大きな事業は5つの自治会が合同で参加、実施をしています。いくつか事業がありますが、一つ紹介させていただきます。
それは、大山小学校で行われる大山地区秋季大運動会です。大山小学校の児童が50数名と少ないため、地域総ぐるみで運動会が実施されます。近隣の保育園児、幼稚園児、消防団、長寿会、自治会その他多くの団体が参加・協力しており、競技が終盤に近づくにつれ、参加者・応援者も熱を帯び、オリンピックにはかないませんが、「世界陸上」に匹敵する(?)感動的な場面が展開されます。
小さい小学校であるが故の大運動会かなと思っています。