改葬(遺骨の移動)の手続きについて

公開日 2015年02月24日

更新日 2025年09月18日

既に埋葬されている遺骨を、他の墓地や納骨堂に移すことを「改葬」といいます。

改葬するには、現在、遺骨が埋葬されている場所の市町村役場で許可を受けなければいけません。

改葬許可申請は、各市町村により申請書の様式が異なりますので、ご注意ください。

1 届出する人・できる人

  改葬を行おうとする者

2 申請場所及び取扱時間

  市役所1階戸籍住民課

  平日 午前8時30分~午後5時

  ※郵送でお手続きをすることも可能です。郵送での申請の場合は、返信用封筒(あらかじめ郵便料金分の切手を貼って、住所を記載したもの)を同封してください。

3 改葬許可申請に必要な書類

  1. 改葬許可申請書
  2. 埋葬されている方の除籍謄抄本
  3. 改葬を申請される方の住民票の写し(世帯主・本籍不要)

ただし、伊勢原市に本籍や住民登録がある方は、除籍謄抄本及び申請者の住民票の写しを提出する必要はありません。

改葬許可申請書[PDF:41.7KB]

改葬許可証申請案内[PDF:59.1KB]

お問い合わせ

市民生活部 戸籍住民課 住民登録係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4713
FAX:0463-90-1122
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る