公開日 2015年09月25日
暑かった夏も終わり、過ごしやすい季節になりました。「食欲の秋」といわれますが満喫していますか?秋が旬の食べ物といえば、さんまやくだもの、いも類やきのこ。今回はくだものに注目してみました。
〈伊勢原のくだもの〉
秋には柿やみかん、りんごの旬を迎えます。りんごにはたくさんの品種があり様々な味や食感を長い間楽しめます。伊勢原にはたくさんの果樹園があり、時期によって様々なくだもののもぎ取りが体験できるようです。自分の手でもぎ取ったくだものは、いつも以上においしく食べられるかもしれません。
〈1日の適量〉
甘くてすっぱくてジューシーなくだものは、ビタミンやミネラル、食物繊維、水分などが含まれ、便秘予防、高血圧予防、がん予防など、たくさんの効用があります。
食事バランスガイドでは、1日2SV(おおよそ200g)のくだものを食べることを目安にしています。くだもの200gはこのくらい[PDF:269KB]
旬を楽しみながら、「くだもののある生活」を心がけてみてはいかがでしょう。
★ファミリー朝ごはんコンテスト表彰式を行います!
8月22日に市内の小学5・6年生の家族を対象にした、「ファミリー朝ごはんコンテスト」の第2次審査が行われました。書類審査を通過した4組が実際に調理し、厳正な審査の結果、各賞が決定しました。来る10月17日(土)、第48回伊勢原観光道灌まつりのステージにて表彰式を行います。
みなさんでたくさんの拍手を送ってください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード