東沼目自治会(令和7年2月26日更新)

公開日 2025年02月26日

更新日 2025年02月27日

東沼目自治会は、小田原・厚木バイパス西側の水田や水辺に沿った丘のふもとに広がった地域にあります。令和5年度会員戸数は884世帯で、若い人や子ども達が積極的に自治会の行事に参加している、活気ある自治会です。
 新型コロナ感染症の拡大に伴い、自治会の対応について話し合う機会が増えた中で、若い方々から『自治会って何をやっているのですか?』『自治会って何ですか?』など、自治会のあり方そのものに係わる質問がありました。
 そこで、若い方々にも自治会活動を理解していただけるよう、ホームページに、毎月の自治会のおしらせ『東沼目 すこしのおしらせ SNS』を載せることとしました。

東沼目SNS(すこしのおしらせ) 2025年3月

これからのお知らせ (3・4月)

  • 3月  2日(日) 市民総ぐるみ大清掃 8~9時
  • 3月16日(日) 第2回理事会(総会議題協議)15時
  • 4月  4日(金) 令和6年度 会計監査 10時
  • 4月13日(日) 令和7年度  定期総会 14時

2月の活動

  • 大田公民館まつり 自主防災部・本部役員参加
 
 
  • 令和7年度新組長報告・会員名簿修正提出  (2月15日)
  • 各部長・本部役員打合せ 事業報告・決算報告書提出  (2月16日)

1月の活動(関係団体含む)

  • 東沼目消防団第6分団4部出初式 (1月12日) 伊勢原市総合公園
右端が第6分団4部団員
最も右が第6分団4部放水
一 斉 放 水 最も右の放水が第6分団4部
 
 
  • どんど焼き (1月13日) 青少年広場
団子焼き
第6分団4部消防団員による周囲防火放水
どんど焼き前枯れ草除去(衛生環境部・神社役員)
枯れ草除去後の様子
  • 各部下期活動報告提出  (1月15日)
  • 伊勢原市駅伝大会競技役員参加 (1月19日) 本部役員
  • 沼目5-2-18南の橋際フェンス基礎修理  (1月24日)
修理前の様子
市道路整備課工事後
  • 第2回役員研修会 (1月25日)  ※下期活動報告参照
  • 令和7年度新組長報告依頼・会員名簿修正依頼  (1月29日)

12月の活動(関係団体も含む)

  • 役員選考委員会発足(12月1日)
  • 子ども会育成会クリスマス会(12月7日) 大田小体育館
  • 東沼目東悠会(老人クラブ)忘年会(12月8日) 東沼目会館
     
     
  • クリスマス音楽会 出張包括東沼目(12月25日) 東沼目会館
    主催 東部包括支援センター
    デュオリベルタにおるピアノ・バイオリン演奏 
     
     
  • 不法投棄撤去・収集場所巡回 衛生環境部(12月21日)
    衛生環境部による巡回
     
     

11月の活動

  • 東沼目自主防災訓練 風水害対応について(11月9日) 自主防災部
    伊勢原市消防署南分署 8時45分~12時
    風水害想定対応協議
    グループ発表
    消火対応の重点説明
    消火器放水訓練
    高所作業車説明
    高所作業車体験
    土のう作業実習
    非常用発電機披露
    (東沼目防災備品)
  • 旧昭和用水草刈り 衛生環境部・本部(11月16日)
  • ゴミステーション修理(3組-3) 衛生環境部(11月17日)
     
  • 東沼目会館大掃除 本部役員(11月23日)

10月の活動

  • 大田地区体育祭(10月13日)9時~15時
    開会式
    綱引き
    東沼目自治会テント
    すいかレース
    親子でGO!
    パン取り競争
    銀輪レース
    破鈴
    私のカレーは左きき
    おやつはな~に?

9月の活動

  • 第3回夏祭り実行委員会 今年度反省と次年度の協議(9月1日)
  • 第1回役員研修会 上期事業報告(9月1日) ※事業報告参照
  • 青少年広場除草 衛生環境部、本部(9月7日)
    衛生環境部員・本部・高校生ボランティア
    沼目5丁目(10組-1)高校生 会津さん
  • 市民総ぐるみ大清掃(9月8日)
    協和精麦裏・旧隧道周辺3組の方々から寄せられた清掃の写真
     
  • 敬老のお祝い配布 民生児童委員、本部(9月14日~15日)
  • 不法投棄撤去(各収集場所と側道地下道) 衛生環境部(9月21日)
厚木小田原バイパス地下道2ヶ所の不法投棄撤去
 
 
衛生担当部員・衛生委員
 
  • 宝くじ財源助成品 一部受納(8月下旬~9月上旬)
    パイプ椅子100脚
    折りたたみ会議用テーブル12台
    椅子用キャスター2台
     
     

8月の活動

  • 社会福祉協議会・宝くじ財源 助成備品一部受納(7月下旬~8月上旬)
    テント1張り・拡声器2台・重り8個
     
     
    テント2張り組立(民生委員・環境衛生部長協力)
     
     
発電機2台(日月神社防災倉庫保管)
LED投光器2台(日月神社防災倉庫保管)
  • 大田夏祭り・花火 大田小学校校庭(8月3日)
  • 敬老お祝い事業協議 民生児童委員・本部役員(8月18日)
  • 夏休みこどもラジオ体操(8月21日~23日)
  • ゴミ収集所金網交換1ヶ所 環境衛生部(8月26日)
    交換前の傷んだ金網
    交換後の金網

7月の活動

  • 青少年広場除草整備 衛生環境部・本部・中学生ボランティア(7月6日)
    公園にいた中学生が手伝ってくれました
     
     
  • 夏祭り実行委員会・全体会開催(7月7日)
  • 夏祭り
     
     
     
     

当日は、猛暑にもかかわらず、多くの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。今年度は、会員の皆様からボランティアを募集したところ、49名の方々からご応募を頂き、各部員と関係団体の皆様方を合わせ総勢90名のスタッフで、焼きそば・焼き鳥・カキ氷・ゲーム・飲物等の模擬店を開くことができました。ボランティアの皆様方のご協力に心より感謝申し上げます。(夏祭り実行委員長)

6月の活動

  • 7丁目1011付近の農道段差工事 衛生環境部(6月初旬)
    工事前約10センチメートルの段差
    工事後
    工事協力者:熊澤環境部員
    段差解消
  • 民生児童委員・本部役員打合わせ/社会福祉賛助会員募集について(6月8日)
  • 会計部会・会費集金集計(6月9日)
  • 第1回理事会・年間行事等について協議(6月9日)
  • 不法投棄撤収・収集場所巡回 衛生環境部(6月15日)
    厚木小田原バイパス地下道
     
     

臨時のお知らせ

大田小卒業生で東沼目2組に住んで居られた飯澤千翔(いいざわかずと)さん(住友電工)が、5月12日、大阪で行われた陸上男子1500メートルで、日本歴代2位の記録3分35秒77(日本人選手2人目の3分35秒台)の、見事大会新記録で優勝されました。おめでとうございます!!

飯澤選手は昨年住友電工に入社されましたが、ケガが相次ぎ、走れない日々を過ごされました。しかし、12月からジョギングを再開し、今回の復活優勝となりました。来年の世界陸上への出場と、日本新記録樹立に向けて、さらに頑張ってほしいです。(雑誌陸上競技マガジン7月号掲載記事より)

大会新記録優勝の飯澤選手
 

5月の活動(関係団体も含む)

  • 自治会費集金開始(5月5日~31日)
  • 旧昭和用水路の清掃(5月5日)
    用水路の草刈り
    自治会員参加の清掃活動
  • 旧昭和用水路内水草取り(5月6日)環境衛生部・ボランティア
    水草の様子
    水草を取った水路
  • 大田青少年広場の清掃・草刈(5月11日)環境衛生部・本部役員
  • 沼目5丁目18付近水路草刈(5月11日)環境衛生部・本部役員
  • 夏祭り実行委員会第1回(5月19日)夏祭り企画検討

4月の活動(関連団体も含む)

  • 令和5年度会計監査(4月3日)
  • ゴミ収集所の網修理4組-6(4月8日) 衛生環境部

  • 子ども会育成会「新入生歓迎会」(4月13日)
大田小学校体育館で開催
 
  • 東悠会(老人クラブ)総会(4月14日)
    東沼目会館で開催
  • れんげ祭り開催(4月26日~28日) れんげ祭り実行委員会
    開催式・クルリンも参加
    沼目、下谷地区の花々
  • 東沼目会館清掃 本部役員(4月28日)
  • 日月神社例大祭(4月29日)

過去のお知らせ・ニュース

東沼目自治会長あいさつ

飯島 弘

新型コロナウイルス感染症の影響により、自治会活動も今までにない対応が求められ、自治会そのもののあり方も問われました。その対応や課題の解決には、会員・組長・部員・関係団体の方々との連携・協力が、いかに大切であるかを改めて知らされました。
 今だ、コロナは終息に至りませんが、会員の皆様と共に、今だからこそ必要とされる自治会活動の推進に取り組みたいと思いますので、ご支援ご協力をお願い致します。

主な年間活動(新型コロナ発生以前の主な活動)

主な行事 参加者等 場所
4月 総会 新年度組長さん出席 東沼目会館
5月 水辺清掃 公園草刈 自主参加 旧昭和用水
7月 東沼目夏祭り
盆踊り・各種露店
全会員対象
(抽選景品・子どもおもちゃ有)
青少年広場
8月 東沼目自主防災訓練
伊勢原市防災訓練参加
全会員対象
(参加賞有り)
青少年広場
9月 水辺清掃 公園草刈 自主参加 旧昭和用水
9月 敬老の祝い配付
商品券・お菓子
民生委員・女性部・本部
(75歳以上の方へ配付)
該当者宅
9月 市民総ぐるみ大清掃参加 全世帯 地域内
10月 大田地区体育祭参加
地区対抗レク競技
全会員対象
(参加賞・抽選景品有り)
大田小学校
1月 どんど焼き協力 自主参加 青少年広場
3月 市民総ぐるみ大清掃参加 全世帯 地域内
毎日 交通安全パトロール
小学生登下校見守り
防犯部・本部・ボランティア・PTA 地域内
毎月 防犯パトロール
昼間・夜間
防犯部・代表組長・民生児童委員
交通・青少年指導委員・本部
地域内
毎月 安心見守り隊パトロール
独居高齢者の見守り
民生児童委員・東悠会・本部
東部包括センター職員・社協
地域内
該当月 子ども会育成会行事 入会者 会指定
該当月 東悠会(老人クラブ)行事 入会者 会指定

東沼目自治会組織

回覧資料など

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課 市民協働係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4714
FAX:0463-97-4321
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る