駅前第一自治会(令和7年5月23日更新)

公開日 2025年05月23日

更新日 2025年05月27日

伊勢原駅前第一自治会

伊勢原駅前第一自治会は、伊勢原駅北口の竜神通り沿道から北東側の地域で、伊勢原小学校・オーケーストア・NTTビルの北側周辺地域を含めた約400世帯の自治会です。
 駅前ということもあって商店や飲食店、事務所などを営んでいる方も多く、自治会員の20%がこれら賛助会員の方で自治会活動にも協力していただいています。
 私達は、自治会会員相互の親睦と地域の環境整備・福祉の向上を図ると共に、行政と連携して安全安心な街づくりを進めようと活動しています。

役員構成

【自治会理事】

  • 自治会長
  • 自治会副会長
  • 会計
  • 衛生委員
  • 防犯・環境整備担当
  • 防災担当
  • 宮世話人
  • 顧問

【各委員及び団体】

  • 民生児童委員
  • 防犯指導員
  • 青少年指導員
  • スポーツ推進委員
  • 体育普及員
  • 会計監査
  • 老人会(駅前第一・三親会)
  • 青年部
  • 婦人部(はなみずき)

主な取り組み

  1. 会員相互の親睦と地域の絆を深めるための行事を開催。
    「春のお祭り」「納涼祭」「秋のレクリェーション(みかん狩り)」「どんど焼き」
  2. 各団体と連携し、健康増進を図るべく各種のスポーツ大会に参加。
    「北地区体育祭」「ペタンク大会」等
  3. 高齢者のより一層の親睦を図るための行事を実施。
    「敬老会」「老人会(駅前第一・三親会)の活動支援」等
  4. 環境・衛生管理の維持と改善。
    「ゴミ集積所の管理」「衛生パトロール」等
  5. 防災・防犯活動の推進。
    「防災訓練」「高齢者・要援護者への対応」「防犯パトロール」等

トピックス

自治会定期総会の議案は承認されました!!

新しい年度を迎え、自治会の定期総会の時期となりましたが、自治会の集会所として利用している中央児童館が、昨年の市による耐震診断調査の結果、基準値を下回っていることが判明し、4月1日から利用を中止しました。

そこで本年度の総会は書面により自治会員の承認を得る方式で行いました。会員から提出された承認書を集計した結果、承認数が過半数を超えたことにより定期総会の議案は承認されました。

今年度もいろいろな行事を計画しました。たくさんの会員に参加してもらって自治会の活動を盛り上げていきたいと思っています。

なお、自治会理事の改選時期に当たり、11名の方が選任されました。

今年度の主要な行事予定

  • 納涼祭 8月
    昨年好評だった納涼祭を今年も計画します。
  • 敬老事業 9月14日(日曜日)
  • みかん狩り 11月23日(日曜日:祝日)
    今年も三ノ宮地区のみかん農園でのみかん狩りを予定しています。
  • どんど焼き 1月11日(日曜日)
  • 自治会内防災訓練 別途

※道灌まつり、北地区体育祭、各スポーツ大会等はそれぞれの主催者からの開催通知により参加する予定です。

八幡神社の例大祭が行われました!

4月5日(土曜日)に八幡神社の例大祭が行われました。当日は天候にも恵まれ、青空の下、駅前のタクシー待機所に神輿を迎え、おごそかに式典を執り行いました。

自治会の各団体の代表の方々が参加し、今年一年の無病息災を祈願しました。

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課 市民協働係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4714
FAX:0463-97-4321
お知らせ:問い合わせメールはこちら
このページの
先頭へ戻る