公開日 2019年09月18日
更新日 2023年01月06日
主菜 桜エビと野菜の炒り豆腐

| エネルギー | 190キロカロリー | 
|---|---|
| たんぱく質 | 14.7グラム | 
| 脂質 | 10.0グラム | 
| 鉄 | 3.1ミリグラム | 
| カルシウム | 
			 190ミリグラム  | 
		
| 食物繊維 | 3.0グラム | 
| 食塩相当量 | 1.1グラム | 
| 干ししいたけ | 2枚 | |
|---|---|---|
| 木綿豆腐 | 200グラム | |
| にんじん | 40グラム | |
| 小松菜 | 50グラム | |
| 桜エビ | 3グラム | |
| 卵 | 
			 1個  | 
		|
| かつお節 | 小パック1袋 | |
| ごま油 | 
			 小さじ1  | 
		|
| A | しょうゆ | 小さじ2 | 
| みりん | 
			 小さじ1と2分の1  | 
		|
| さとう | 小さじ1 | |
| 干ししいたけの戻し汁 | 大さじ1 | |
作り方
- 干ししいたけは水で戻しておく。(戻し汁は使う)
 - 木綿豆腐はキッチンペーパー等で包み、電子レンジ(600ワット・2分程度)で加熱し、水切りする。
 - 干ししいたけは水気を絞り、薄切りにする。にんじんは千切りにし、小松菜は一口大の長さに切る。
 - テフロン加工のフライパンに桜エビを入れ 、香りが出るまで炒める。ごま油とにんじんを加え、 弱火でしんなりするまで炒める。
 - 4に豆腐を崩しながら加え 、干ししいたけ、小松菜、Aを加えて火を通す。
 - 5に卵を溶いて回し入れ、全体に火が通ったらかつお節を加えて火を止める。
 
ひと口メモ
- 干ししいたけ、桜エビ、かつお節など、だしのうま味や香りを加えることで、塩分控えめでも満足感が得られやすいです。
 - 青じそや三つ葉、しょうがなど、香味野菜もおすすめです。