公開日 2025年08月05日
更新日 2025年08月07日
石田自治会について
大正十二年に初めて石田地区に区長会が結成され、内藤市太郎氏と足立増五郎氏が初代の区長となり九十七年が経過しました。当時は区長会という名称で、成瀬村の行政を補助する組織でした。戦前は隣組をまとめる組織として機能し、村行政と一体化して活動していました。戦後になり地方自治が確立するに伴い、自治会らしい活動が盛んになってきて、伊勢原町が昭和四十六年に伊勢原市となってからは本格的な自治活動が動き始め、地域の福祉増進と地域活動全般の中心的な存在となり、少しずつ自主的な活動が出来るように成長してきました。
最近では地域内住民の生活向上全般について市行政との調整役としての機能を担い、地区内の行政上の不具合全般について市と直接折衝する役も担っています。その結果、地区内の住民要望を市に要請したり、防災訓練から防犯パトロール、防犯灯の管理、安全安心ステーションの見守り、体育祭の運営、敬老事業の実行、地区内清掃の実施、祭礼や各種催し物のお手伝いなど幅広くその活動を充実してきました。次に歴代区長と自治会長名を列挙します。これからも地区内の生活がより良くなるよう努力してまいります。
区長会・区長 敬称略
内藤市太郎、足立増五郎、岩崎喜三郎、露木定吉、川野忠蔵、溝呂木市郎、岩﨑榮次、内藤市太郎、岩﨑弥八、石井邦利、川野亀太郎、内藤久米作、足立正四、内藤久米作、川野忠男、石井邦利、足立文夫、足立正四、髙橋喜一、岩﨑榮次、杉﨑正義、足立正四、川野忠男、足立正四、内藤義満、足立正四、代田勝蔵、杉﨑利之、足立正四、岩﨑寛造、佐野弥太郎
昭和六十年度から石田自治会となり区長から自治会長へ 敬称略
岩﨑才治、代田広治、髙橋光、宮田守夫、内藤正徳、柴泰一、清水輝雄、宮原正行、飯原和夫
※出典 伝承記「なるせ村の今昔」 著者 足立安章氏
会長挨拶(令和7年度)

この度、石田自治会長を拝命いたしました大貫義治です。
石田自治会は、昨年、長年の懸案である新石田自治会館を建設し、併せて100周年を迎えることができました。
石田自治会は長年にわたり、地域の皆様の温かいご協力と熱意により活気のあるコミュニティを育んでまいりました。その歴史と伝統を受け継ぎ、自治会長という重責を担うにあたり、微力ではございますが、地域の皆様の声に真摯に耳を傾け、皆様が安心して快適に暮らせる地域社会の実現に向けて誠心誠意努めて参りたいと存じます。
具体的には
- 情報共有の活性化:回覧板や掲示物に加え、できればデジタルツールも活用し、迅速かつ正確な情報伝達に努めて参ります。
- 地域社会への参加促進:世代を超えて楽しめるイベントや交流の機会を増やし、地域のつながりを深めて参ります。
- 安全安心な街づくり:防犯活動や防災対策を強化し、災害に強い石田地区を目指し皆様が安心して暮らせる環境づくりを進めます。
今後とも、市政へのご理解ご協力はもとより、自治会活動へのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和7年4月吉日
石田自治会 会長 大貫義治
主な取り組み
- 通常総代会開催(4月・6月・11月・3月)
- 定例理事会(原則毎月第一月曜日)
- 防犯パトロールの実施(原則毎月第三土曜日及び定例理事会後)
- 市の助成による敬老事業の実施
- 防災訓練の実施
- 地区体育祭への参加
- ごみ・資源物集積ステーションの管理、市民総ぐるみ大清掃への参加
- 自治会館の維持管理
- 地域課題、要望のとりまとめ
- チラシ(印刷物)の個別配布、回覧物の回覧
- 自治会の法人化に向けた研究、自治会の基礎となる規約、細則などの整備
- 長寿会、成瀬活性化委員会、子ども会、消防団などの各種団体活動への支援
自治会区域図
自治会規約など
お知らせ・ニュース
石田自治会自治会100年記念誌
自治会だより
- 自治会だより2024年3月[PDF:893KB]
- 自治会だより2024年2月[PDF:646KB]
- 自治会だより2024年1月[PDF:825KB]
- 自治会だより2023年12月[PDF:992KB]
- 自治会だより2023年11月[PDF:734KB]
- 自治会だより2023年10月[PDF:684KB]
- 自治会だより2023年9月[PDF:1.17MB]
- 自治会だより2023年8月[PDF:1.24MB]
- 自治会だより2023年7月[PDF:1.15MB]
- 自治会だより2023年6月[PDF:696KB]
- 自治会だより2023年5月[PDF:647KB]
- 自治会だより2023年4月[PDF:614KB]
自治会役員(令和7年度)
職名 | 職務 | 氏名(※敬称略) |
---|---|---|
会長 | 総括・宿地区全般 | 大貫 義治 |
副会長 | 総括補佐・東第1地区全般・安全・安心統括 | 岩﨑 亨 |
副会長 | 文化体育統括・敬老事業統括 | 中村 昌彦 |
副会長 | 東第2地区全般・会計統括・文化体育(体育祭) | 溝呂木 敬 |
庶務 | 庶務統括・広報・文化体育(敬老) | 松尾 勇 |
役員 | 衛生統括、文化体育(体育祭) | 照木 博中 |
役員 | 安全・安心・会館利用団体管理・会計 | 鈴木 博人 |
役員 | 自治会館施設管理・利用予約管理 | 高橋 基久 |
役員 | 安全・安心・文化体育(出店管理) | 宮田 三郎 |
役員 | 安全・安心・文化体育(祭事)・広報 | 渡邊 たけお |
役員 | 安全・安心・文化体育(出店管理) | 岩﨑 敏昭 |
役員 | 安全・安心・文化体育(敬老) | 木村 洋二 |
役員 | 南地区全般・安全・安心・文化体育(祭事) | 杉﨑 明 |
役員 | 安全・安心・庶務・文化体育(敬老) | 﨑田 眞一 |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード