地域防災マップを作りましょう

公開日 2020年02月21日

更新日 2020年05月26日

地域防災マップとは、災害時の避難経路や危険箇所などを、地域の方々が主体となって書き込み作成する地図のことです。

地域のみなさんで集まり、一人ひとりが知っている情報を出し合い、地域の実情を確認しながら、その地域の特性にあったオリジナルの「地域防災マップ」を作りましょう。

 

地域防災マップ作りの手順

次の手順を参考に、地域のみなさんで協力してマップ作りに挑戦してみてください。

マップ作りに関するご相談は、危機管理課までお問い合わせください。

 

1 まずは話題から

地域のみなさん、自主防災会の役員のみなさんなどで集まり、防災活動や避難場所、危険箇所などを話題にして、マップ作りに向けての話し合いをします。

 

2 計画を作成

どのような手順で作るのか、計画を練ります。マップ作りは、実際に地域を歩いてみることが大切です。

みなさんで集まれる日程、地域を歩く日程、完成までのスケジュールを作成しましょう。

 

3 みんなで地域を歩く

歩くルートを決め、メモができる地図、カメラを用意し、実際に地域を歩きましょう。

マップの完成形をイメージしながら歩き、避難経路や危険箇所などをメモし、必要に応じて写真を撮りましょう。

 

4 マップを書く

大きな地図を用意し、歩いて確認したことをまとめ、書き込んでいきましょう。

写真を撮った場合は、地図に張り付けるとわかりやすくなります。

すべての内容がまとまれば清書して完成です。

 

5 マップ完成後は

マップが完成し、地域に配布しただけではもったいないです。

完成したマップを訓練や地域の研修会などで活用し、地域の防災啓発を行いましょう。

実際に使ってみると、改善点などが見つかるかもしれません。定期的に修正や更新をすることも重要です。

 

白地図(市内全域)

市内全域の白地図がダウンロードできます。マップ作りにご活用ください。

伊勢原市白地図(市内全域)[PDF:6.6MB]

伊勢原市白地図(市内全域)[TIF:6.71MB]

 

地域防災マップ作成後のステップアップ

地域防災マップを作ることにより、地域の実情を把握することができ、その結果「地区防災計画」の作成につなげることができます。

「地区防災計画」は地域防災マップと同様、地域の方々が主体となって、地域の特性に応じて作成する防災計画です。

まずは地域防災マップを作り、いずれは「地区防災計画」を作成し、地域のみなさんが安心して暮らせる災害に強いまちにしましょう。

内閣府ホームページ「地区防災計画について」(外部リンク)

 

お問い合わせ

企画部 危機管理課 危機管理係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4865
FAX:0463-95-7613
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る