「まごわやさしい弁当」
令和元年度食育料理コンテスト 中学生の部「栄養バランスを考えたお弁当」でナイスファイト賞に選ばれたレシピです。

栄養価(1人分)
エネルギー |
1023キロカロリー |
たんぱく質 |
38.2グラム |
脂質 |
45.5グラム |
鉄 |
5.0ミリグラム |
カルシウム |
250ミリグラム |
食物繊維 |
11.4グラム |
食塩相当量 |
3.1グラム |
材料(2人分)材料(2人分)材料(2人分)材料(2人分)
小松菜わかめ混ぜご飯
材料(2人分)
温かいご飯 |
300グラム |
小松菜 |
80グラム |
白ごま |
小さじ1 |
混ぜご飯用ふりかけ(わかめ) |
小さじ2 |
作り方
- 沸騰した湯で小松菜を4分茹で、みじん切りにする。
- 温かいご飯に小松菜と白ごまとふりかけを入れる。
鮭
作り方
- 魚焼きグリルで焼く。
しいたけの豚肉包み
材料(2人分)
豚バラ肉 |
200グラム |
しいたけ |
6個 |
薄力粉 |
小さじ2 |
ごま油 |
大さじ1 |
しょうゆ |
小さじ2 |
みりん |
小さじ2 |
酒 |
小さじ2 |
作り方
- しいたけは石づきを切り落とす。
- 豚バラ肉を1の全体に巻き、薄力粉をまぶす。
- フライパンにごま油をひき、2を焼く。
- しょうゆ、みりん、酒を加えて味をつける。
さつまいもの茶巾
材料(2人分)
さつまいも |
120グラム |
はちみつ |
小さじ1 |
黒ごま |
適量 |
作り方
- さつまいもの皮をむき、1口大に切る。
- 電子レンジにかけて(600ワット・4~5分)、マッシャーでつぶす。
- はちみつ、黒ごまを加える。
- ラップを広げて、3を1口大に包む。
ほうれん草のごまあえ
材料(2人分)
ほうれん草 |
100グラム |
すりごま |
大さじ2 |
砂糖 |
大さじ1 |
しょうゆ |
小さじ3分の2 |
作り方
- 沸騰した湯にほうれん草を入れ茹でる。
- 冷水に浸し、水気をしぼり、1口大に切る。
- 2とすりごまと砂糖、しょうゆを入れて混ぜる。
枝豆 トマト
材料(2人分)
冷凍枝豆(自然解凍OKのもの) |
60グラム |
塩 |
適量 |
ミニトマト |
6個 |
作り方
- 枝豆に塩をふる。
- ミニトマトを水で洗う。
- 1、2をそえる。