公開日 2020年09月01日
更新日 2024年10月10日
医療通訳派遣(いりょうつうやくはけん)
病院(びょういん)に かかるときに 通訳(つうやく)を よぶことができます。通訳(つうやく)を よぶことができる 病院(びょういん)は 下(した)の表(ひょう)で みることができます。
通訳(つうやく)を よぶことができる 病院(びょういん)[PDF:160KB]
【通訳(つうやく) できる ことば】
中国語 韓国・朝鮮語 タガログ語 ポルトガル語 スペイン語 英語 タイ語 ベトナム語 ラオス語 カンボジア語 ロシア語 フランス語 ネパール語(13言語)
【お金(かね)】
1回(かい) 2時間(じかん)で 3000円くらい かかります。3000円より 多(おお)く かかる場合(ばあい)も あります。くわしくは 病院(びょういん)に きいてください。
↓くわしくはこちら↓
特定非営利活動法人多言語社会リソースかながわ(MICかながわ)
多言語医療問診票(たげんごいりょうもんしんひょう)(公益財団法人かながわ国際交流財団のホームページ)
あなたの 言葉(ことば)で 病気(びょうき)のことを 伝(つた)えてください。(制作:NPO法人国際交流ハーティ港南台、公益財団法人かながわ国際交流財団)
くわしくはこちら→公益財団法人かながわ国際交流財団「多言語医療問診票」
外国人住民(がいこくじんじゅうみん)の ための 子育(こそだ)てチャート(公益財団法人かながわ国際交流財団のホームページ)
妊娠(にんしん)・出産(しゅっさん)から 小学校(しょうがっこう)に はいるまでの 情報(じょうほう)です。
くわしくはこちら→公益財団法人かながわ国際交流財団「外国人住民のための子育て支援サイト」
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード