公開日 2021年04月01日
更新日 2024年10月23日
大規模災害に伴い発生する災害廃棄物等の処理を適正かつ円滑に対応することにより、早期の復旧・復興を図るため、災害廃棄物の処理に対応する新たな計画を策定しました。
伊勢原市災害廃棄物処理計画
仮置場候補地
災害発生後、速やかに被害状況を把握し災害廃棄物の発生量を予測するとともに、発生から災害廃棄物が搬入されるまでの時間差や処理スピードなども考慮した上で仮置場の必要面積を推計し、地域の被害状況などを加味した上で、開設する仮置場を決定します。
また、二次仮置場については、一次仮置場の状況を確認しながら設置についての検討を行います。
名称 | 所在地 | 敷地面積(平方メートル) | |
---|---|---|---|
1 | 緑ヶ丘公園※ | 高森144-2 | 14,591 |
2 | 東富岡公園 | 東富岡998-5 | 8,695 |
3 | 大山第1駐車場※ | 大山412 | 5,509 |
4 | 子易不燃物処理場 | 上粕屋1805-1 | 12,843 |
5 | 下糟屋公園 | 下糟屋1718-1 | 6,600 |
6 | 歌川公園 | 歌川三丁目5-1 | 6,695 |
7 | 鈴川公園※ | 鈴川33 | 20,100 |
8 | 上満寺多目的スポーツ広場※ | 神戸8-1 | 6,536 |
合計 | 81,569 |
※印は地域防災計画において応急仮設住宅対策第2次建設候補地となっていますが、被害の状況に応じて相互に調整を図ります。
地図
仮置場候補地
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード