公開日 2021年05月12日
更新日 2024年05月16日
「伊勢原育ちの野菜を楽しめるおいしいお弁当」
令和2年食育料理コンテスト 中学生の部「栄養バランスを考えたお弁当」で市長賞(最優秀賞)に選ばれたレシピです。
エネルギー | 732キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 | 19.4グラム |
脂質 | 30.3グラム |
カルシウム | 89ミリグラム |
鉄 | 2.3ミリグラム |
食物繊維 | 6.4グラム |
食塩相当量 | 3.1グラム |
梅干しとあぶら味噌のごはん
ご飯 | 茶碗3杯分 |
---|---|
梅干し | 3個 |
あぶら味噌 | 大さじ1 |
作り方
- ご飯に梅干しとあぶら味噌をのせる。
豚ばらのオニオンリング
豚ばら肉 | 1~3枚 | |
---|---|---|
玉ねぎ | 2分の1個 | |
片栗粉 | 大さじ2分の1 | |
ごま油 | 大さじ2分の1 | |
ごま | 小さじ2分の1 | |
A | 酒 | 大さじ2分の1 |
みりん | 大さじ2分の1 | |
しょうゆ | 大さじ2分1 | |
砂糖 | 小さじ2分の1 |
作り方
- 玉ねぎを輪切りにし、外側と中心部分を取りドーナツ状にする。
- 豚ばら肉を巻き、薄く片栗粉をまぶす。
- ごま油をひき、両面中火で蓋をして焼く。
- 肉と玉ねぎに火が通ったら、Aを加え絡ませ、ごまを振る。
<コツ>
- 前日、玉ねぎに豚ばら肉を巻いて冷やしておく。
- 脂肪が気になる方は、豚赤身肉もおすすめです。
にんじんと大根のきんぴら
人参 | 8分の1本 |
---|---|
大根 | 8分の1本 |
油 | 大さじ2分の1 |
しょうゆ | 大さじ2分の1 |
砂糖 | 小さじ2分の1 |
ごま | 小さじ2分の1 |
作り方
- 人参と大根を千切りにする。
- 油をひき、1を火が通るまで炒め、しょうゆと砂糖を加えさらに炒める。
- ごまをふる。
<ポイント>
- 人参、大根がかたすぎないように、かたさを調整しながら炒める。
伊勢原産の焼き野菜
かぼちゃ(薄切り) | 3切れ |
---|---|
れんこん(薄切り) | 3切れ |
油 | 小さじ1 |
オクラ | 3個 |
大葉 | 3枚 |
作り方
- オクラを茹でる。
- かぼちゃとれんこんとオクラを油で炒める。
<ポイント>
- オクラは柔らかくなるまで茹でる。
卵焼き
卵 | 3個 |
---|---|
砂糖 | 大さじ2 |
油 | 小さじ1 |
作り方
- 卵と砂糖を混ぜて、油をひいたフライパンで4回に分けて巻いていく。
<コツ>
- 溶き卵に水溶き片栗粉を混ぜると破けにくい。
野菜
ミニトマト | 3個 |
---|---|
ブロッコリー | 3房 |
作り方
- ミニトマトは水でよく洗う。
- ブロッコリーは茹でる。
- 1と2をお弁当に詰める。