公開日 2021年06月01日
更新日 2021年06月08日
「朝からガッツリごはん」
令和2年度食育料理コンテスト 高校生の部「野菜を使った朝食にふさわしい一食分の献立」で大山のとうふ丸ごと賞に選ばれたレシピです。
エネルギー | 858キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 | 43.5グラム |
脂質 | 33.3グラム |
カルシウム | 285ミリグラム |
鉄 | 5.3ミリグラム |
食物繊維 | 14.2グラム |
食塩相当量 | 3.0グラム |
(1)主食「麦ごはん」
茶わん1杯
(2)主菜「豆腐ハンバーグ」
木綿豆腐 | 2丁 |
---|---|
長ねぎ | 3分の2本 |
エリンギ | 3本 |
人参 | 60グラム |
卵 | 2個 |
塩 | 小さじ2分の1と |
鶏ひき肉 | 120グラム |
油 | 大さじ2分の1 |
大根おろし | 200グラム |
しょうゆ | 適量 |
※サニーレタス、トマト、ブロッコリーを付け合せる。
作り方
- 豆腐はザルにのせ水を切る。長ねぎは小口切り、エリンギは石づきを切り落とし細かく刻む。人参は皮をむき、みじん切りにする。
- ボウルに豆腐を入れて粗くつぶし、卵を割り入れて塩を加えて混ぜる。ひき肉と1の長ねぎ、エリンギ、人参を加えて混ぜ、4等分にして小判型にまとめる。※この時ハンバーグの空気をしっかり抜く。
- フライパンに油を熱し、2を入れて中火でしっかり中に火を通す。お皿に盛りつけ、大根おろし、ねぎをたっぷりのせ、しょうゆをたらす。
(3)副菜「つけもの」
大根 | 100グラム |
---|---|
きゅうり | 2分の1本 |
塩 | 小さじ2分の1 |
※参考の分量です
作り方
- 前日に作る。ビニール袋に材料を入れ一晩漬ける。
(4)汁もの「けんちん汁」
木綿豆腐 | 1丁 |
---|---|
鶏むね肉 | 1枚 |
油揚げ | 1枚 |
ごぼう | 5分の2 |
人参 | 2分の1本 |
じゃがいも | 2個 |
ごま油 | 大さじ2分の1 |
だし | 600ミリリットル |
しょうゆ | 小さじ2 |
塩 | 小さじ3分の1 |
小ねぎ | 2~3本 |
こんにゃく | 100グラム |
作り方
- 豆腐は手でほぐし、油揚げは細切りにする。
- むね肉は小さく一口大にそぎ切りにする。ごぼうは斜め薄切り。人参いちょう切り、じゃがいもは乱切り、こんにゃくは一口大に切る。
- 鍋にごま油を熱し、2とほぐした豆腐を炒める。
- 3にだしを注ぎ、油揚げを入れて、野菜がやわらかくなるまで煮る。塩、しょうゆを加え、小口切りにした小ねぎを散らす。
お問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課地域医療係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4616
FAX:0463-93-8389