公開日 2022年12月02日
更新日 2022年12月02日
次代を担う小・中学生を対象に、社会における連帯感と思いやり、助け合いの心を基調とした福祉意識の高揚を図ることを目的として「思いやりの芽を育てる福祉作文コンクール」を実施しました。
応募総数732点(小学校195点、中学校537点)を9月20日に審査し、優秀賞に11人、優良賞に9人が選ばれました。
入賞者については、次のとおりです。
小学生の部
学校名 | 学年 | 氏名 | 作品 |
---|---|---|---|
大山小学校 | 5 | 内村 優響 | 小さい幸せが[PDF:143KB] |
比々多小学校 | 6 | 山本 伊吹 | 《助け合い》[PDF:146KB] |
伊勢原小学校 | 6 | 佐々木 陽花 | 福祉について私が考えた事[PDF:93.4KB] |
学校名 | 学年 | 氏名 | 作品 |
---|---|---|---|
伊勢原小学校 | 5 | 松永 遼介 | 車いすと点字ブロック[PDF:130KB] |
高部屋小学校 | 1 | 和泉 晟我 | みんながたのしくながいきするほうほう[PDF:130KB] |
桜台小学校 | 1 | 塩川 真桜香 | わたしのひいおばあちゃん[PDF:121KB] |
桜台小学校 | 4 | 宮脇 秀音 | がんばる妹[PDF:147KB] |
緑台小学校 | 6 | 宮腰 楓 | 私の思いやり[PDF:119KB] |
中学生の部
学校名 | 学年 | 氏名 | 作品 |
---|---|---|---|
伊勢原中学校 | 1 | 辻󠄀本 耀清 | 知ることの大切さ[PDF:238KB] |
成瀬中学校 | 3 | 須藤 寿友 | みんなが幸せになるために[PDF:358KB] |
山王中学校 | 3 | 原 樹 | 自分の経験から思ったこと[PDF:191KB] |
山王中学校 | 3 | 岩間 堅之丞 | 僕の妹[PDF:176KB] |
伊勢原中学校 | 3 | 古郡 華 | 私のできる福祉[PDF:181KB] |
山王中学校 | 3 | 蒲池 麻央 | 自分を大切に[PDF:219KB] |
伊勢原中学校 | 3 | 高野 駆 | 声[PDF:186KB] |
中沢中学校 | 1 | 大久保 希実 | 祖父とのコミュニケーション[PDF:238KB] |
学校名 | 学年 | 氏名 | 作品 |
---|---|---|---|
中沢中学校 | 1 | 田島 世莉奈 | お年寄りとの交流で笑顔を[PDF:157KB] |
成瀬中学校 | 3 | 小寺 真叶 | サービスエリアの駐車場で[PDF:205KB] |
成瀬中学校 | 3 | 多田 晃輔 | これからの私たちと福祉[PDF:144KB] |
中沢中学校 | 1 | 杉﨑 璃久 | 少し分かった~足が不自由な人の気持ち~[PDF:171KB] |
お問い合わせ
保健福祉部 福祉総務課福祉総合相談係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4719
FAX:0463-95-7612
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード