公開日 2022年01月17日
更新日 2024年05月16日
朝から元気いっぱいミックスサンド
エネルギー | 483キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 |
20.9グラム |
脂質 |
11.8グラム |
鉄 |
1.7ミリグラム |
カルシウム | 67ミリグラム |
食物繊維 | 4.1グラム |
食塩相当量 |
2.0グラム |
豚肉(しょうがやき用) | 3~4枚 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | みりん | 小さじ1 | |||||||
酒 | 小さじ1 | ||||||||
しょうゆ | 大さじ1 | ||||||||
砂糖 | 大さじ1 | ||||||||
B | 卵 | 2個 | |||||||
砂糖 | 大さじ1 | ||||||||
C | マヨネーズ | 大さじ1 | |||||||
ツナ缶 | 70グラム | ||||||||
ほうれん草 |
3株 |
||||||||
オクラ | 6本 | ||||||||
カニ風味かまぼこ | 6本 | ||||||||
ご飯 | 約720グラム | ||||||||
塩 | 適量 | ||||||||
のり(全型) | 6枚 | ||||||||
正方形の豆腐の空容器 | 1個 |
作り方
- おにぎりの具材を作る。ボウルにAを入れてよく混ぜ、豚肉を10分つける。フライパンで汁気がなくなるまで焼く。(焼けたら皿に取っておく)別のボウルにBを入れてよく混ぜ、平らな皿の上にラップをひいて、混ぜたBを薄く流し入れ、電子レンジで600ワット・30秒ずつ加熱し、様子を見ながら薄焼き卵を作り、3等分にしておく。ボウルにCを入れてよく混ぜる。
- ほうれん草とオクラをゆで、ほうれん草は細かく切る。
- オクラは正方形の豆腐の容器の長さに合わせて切る。カニ風味かまぼこは、縦に半分に切る。
- おにぎりを作る。ボウルにご飯を入れ、塩を振りよく混ぜ、6等分にする。豆腐の容器に以下の⑴と⑵を、それぞれ3個ずつ作る。⑴ご飯→1の豚肉→1の薄焼き卵→2のほうれん草→ご飯。これをのりの上にひっくり返して出し、のりで包み、次にラップで包む。⑵ご飯→1のツナ→3のオクラとカニ風味かまぼこ→1のツナ→ご飯。⑴と同様に包む。
- のりがしっとりしてきたらラップをはがし、斜め半分に切る。
受賞者コメント
食べやすいサイズのおにぎりに合う容器を何度も作って豆腐の容器に決めました。忙しい朝でもたくさんの具材が入っているので栄養満点です。