公開日 2022年01月27日
「暑さに負けないパワー全開弁当」
令和3年度食育料理コンテスト 中学生の部「栄養バランスを考えたお弁当」で緑黄色たっぷりで賞に選ばれたレシピです。
エネルギー | 963キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 | 36.2グラム |
脂質 | 54.7グラム |
カルシウム | 88ミリグラム |
鉄 | 3.0ミリグラム |
食物繊維 | 9.4グラム |
食塩相当量 | 3.6グラム |
うめ・昆布のしそおにぎり
ご飯 | 茶碗2杯分 |
---|---|
梅干し | 1個 |
おにぎり用昆布 | 少々 |
青しそ | 8枚 |
作り方
- しそを洗い、キッチンペーパーで水気をとる。
- ラップにご飯を2分の1量ずつ置き、1つは梅干しを、1つは昆布を散りばめる。
- 2を握って形を整える。
- 3の両面を1枚ずつのしそで包む。
いんげんと人参の豚バラ肉巻き
豚ばら肉 | 300グラム |
---|---|
塩こしょう | 少々 |
人参 | 小1本 |
さやいんげん | 8本 |
酒 | 各小さじ1 |
砂糖 | |
しょうゆ | |
みりん |
作り方
- 豚肉に塩こしょうを振る。
- 人参とさやいんげんを豚肉の幅に合わせて切り、下ゆでする。
- 豚肉を広げ、2を巻く。
- 巻き終わりを下にして焼き、焼き目がついたら味付けをする。
- 食べやすい大きさに切る。
ピーマンとシーチキンのしりしり
ピーマン | 大3個 |
---|---|
ツナ缶 | 1缶 |
ごま油 | 少々 |
しょうゆ | 各小さじ1 |
みりん | |
白ごま | 少々 |
作り方
- ピーマンは種をとり細切りにする。
- フライパンにごま油をひき、ピーマンと汁を切ったツナを炒める。
- 2に調味料を加える。
- 盛り付けをして、白ごまをかける。
かぼちゃ煮
かぼちゃ | 4分の1個 |
---|---|
玉ねぎ | 2分の1個 |
水 | 100ミリリットル |
白だし | 各大さじ1 |
砂糖 | |
みりん |
作り方
- かぼちゃと玉ねぎを食べやすい大きさに切る。
- 鍋に1と水100ミリリットル、調味料を入れ、落とし蓋をし、柔らかくなるまで煮込む。
受賞者コメント
しそは抗菌作用・食欲増進に、かぼちゃは免疫力アップ、豚肉は疲労回復効果も。猛暑に負けない彩り豊かな弁当にしました。