公開日 2022年03月14日
【提案内容】
子育て支援センターについて、気軽に利用できる、子育てしている人の気持ちに寄り添うような施設にしてほしい。
【市回答・令和2年8月】
子育て支援センターのフリースペースは、お子さんと一緒に遊びながら、子育ての不安や悩みを子育てアドバイザーに相談したり、親同士で情報を共有したりする場として御利用いただいています。
入口ドアは、お子さんの飛び出し防止など安全を確保するために閉めておりましたが、今後は、初めての方でも気軽に入ることができる環境づくりと利用者に寄り添う子育て支援センターとして、さらに努めていきます。
なお、フリースペースに来所することができない方や、地域で孤立しがちな方のために、つどいの広場や子育てひろばを運営しています。市内公民館や児童館を、子育てアドバイザーや子育てサポーター(市の養成講座を受けた子育てボランティア)が巡回し、育児相談を受けたり、親子の遊びや親同士の交流の場を提供したりしていますので、ぜひ御利用ください。