公開日 2022年07月01日
神奈川県及び県内市町村(横浜市、川崎市を除く。)が利用しているe-kanagawa電子申請システムのヘルプデスクを装った不審メールが送信されていることが分かりました。
不審なメールを受信した場合は、開封せずに廃棄していただくようお願いいたします。
不審なメールを受信する可能性のある人
令和4年3月10日(木曜日)から令和4年6月8日(水曜日)の間、e-kanagawa電子申請システムのヘルプデスクに、電子メールでお問い合わせをした人
不審なメールを受信した場合
不審なメールを受信した場合は、ウイルス感染等の恐れがあるため、メール本文URLへのアクセス、添付ファイルの実行は行わず、次の窓口にお問い合わせください。
問い合わせ先:株式会社NTTデータ関西 電子申請サービス不審メール問い合わせ窓口
電話番号:0120-187-266 (月から金曜日、土・日曜日・祝日等を除く)午前9時から午後5時まで
原因
e-kanagawa電子申請システムのヘルプデスクで使用しているパソコン(1台)がコンピューターウイルス(Emotet)に感染したため。
参考
株式会社NTTデータ関西「不審メール(なりすましメール) に関するお詫びと注意喚起について」
( https://www.nttdata-kansai.co.jp/news/details_00174.aspx )
本件に係るお問い合わせ先
問い合わせ先:株式会社NTTデータ関西 電子申請サービス不審メール問い合わせ窓口
電話番号:0120-187-266 (月から金曜日、土・日曜日・祝日等を除く)午前9時から午後5時まで
お問い合わせ
総務部 情報政策課情報政策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4550
FAX:0463-93-5575