公開日 2022年08月01日
更新日 2022年10月28日
みなさん、自転車のルールは知っていますか?
自転車はべんりな乗り物ですが、ルールを守らないと、車やバイク、歩いている人とぶつかってしまうかもしれません。
自転車に乗るときは、ルールを守って、安全に楽しく乗りましょう。
自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう
ヘルメットは転んでしまったときや、何かとぶつかったときに頭を守ってくれます。
自転車に乗るときは、かならずヘルメットをかぶりましょう。
「止まれ」はいったんとまる
「止まれ」のひょうしきを知っていますか?
車やバイクと同じように、「止まれ」のひょうしきがあるところでは、かならずいったん止まって、安全をかくにんしてからわたりましょう。
しんごうを守りましょう
交さ点をわたるときは、かならずしんごうを守りましょう。
しんごうが青のときでも、安全をかくにんしてからわたりましょう。
歩道では車道に近い方を走ろう
歩道を走るときは、車道に近い方を走りましょう。
歩いている人がいるときは、いつでも止まれるようにゆっくり走って、あぶないときは止まりましょう。
自転車交通安全動画のご紹介
警視庁が公開している自転車の交通安全を学ぶことができるアニメです。
ぜひ、ご家族でみてください。
お問い合わせ
市民生活部 市民協働課交通防犯対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4715
FAX:0463-97-4321