公開日 2023年03月23日
更新日 2024年10月22日
第3次伊勢原市環境基本計画

伊勢原市環境基本計画は、伊勢原市環境基本条例第10条の規定に基づき、環境の保全などのための個別の施策を総合的、計画的に推進するための計画です。
この度、現行計画に掲げた取組みの進捗状況や、社会情勢の変化などに対応するため、目指す環境像を「自然の恵みをみんなでつなぐ 持続可能なまちいせはら」とし、令和5年度から令和14年度までの10年間を計画期間とする「第3次伊勢原市環境基本計画」を策定しました。
第3次伊勢原市環境基本計画[PDF:14.4MB] (一括版)
- ※本計画は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」で定める「地方公共団体実行計画(区域施策編)」及び「気候変動適応法」で定める「気候変動適応計画」を含めた計画とします。
第1章 計画策定の背景
市の環境政策のあゆみや地球環境を取り巻く動向等について記載しています。
第2章 計画の基本的事項
計画の構成や期間について記載しています。
第3章 目指す環境像
目指す環境像の実現に向け、市民アンケートの結果や取組の考え方等について記載しています。
第4章 施策体系
「カーボンニュートラルの推進」を重点取組事項とした、5つの大目標における目標値と施策について記載しています。
第5章 計画の推進
計画の推進と推進体制について記載しています。また、計画中に記載のある用語について解説を記載しています。
伊勢原市環境対策審議会からの答申について

第3次伊勢原市環境基本計画の策定については、令和4年8月に髙山市長から伊勢原市環境対策審議会に諮問を行い、審議を重ねてきました。
令和5年3月9日(木曜日)に、環境対策審議会の杉山立志会長(写真右)から、髙山市長へ答申をいただきました。
杉山会長からは、「計画の内容は概ね妥当なものと認めます。計画の推進に当たっては、市民、事業者、行政が協働しながらも、それぞれの主体的な取組が進むことを要望します」とこれまでの審議状況等を振り返りながら答申書を提出いただきました。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード