公開日 2023年09月01日
更新日 2024年10月17日
1面
- 関東大震災の記憶 震災発生から100年
- 伊勢原の被災状況
- 多くの命を救った避難行動
- 火山災害にもご注意を
2面
- 9月1日は防災の日、8月30日から9月5日は防災週間 地震災害に備えましょう
- 災害時には情報収集を
- 令和6年4月採用の市職員を募集
- 募集職種など
- マイナポイント第2弾の申請は9月末まで
- マイナンバーカードの健康保険証および公金受取口座の登録情報確認
- 各種問い合わせ先
- 9月10日は「下水道の日」
- 大雨に備えて
- 市内の下水道普及率
- 9月は世界アルツハイマー月間
- 認知症関連図書展示
- いせはらオレンジフェスタ
- オレンジライトアップ
3面
- 新型コロナウイルス関連情報
令和5年秋開始接種を行います- 個別接種(各医療機関)
- 集団接種(行政センター体育館)
- 接種券の発送時期
- 子どもの変化にご注意を
- 心配事は青少年相談室へ
- 9月10日から16日は自殺予防週間
- 健康・子育て
- 休日夜間急患診療(1次救急)
- 骨量測定相談会
- 集団がん検診(担当へ要申込) 10月5日から30日実施分
- 乳幼児健康診査・相談 9月5日から22日実施分
- ごっくん離乳食教室
4・5面
【特集】あなたの勇気が命を救う 9月9日は救急の日
- 1人でも多くの命を救うために
- 救命の連鎖
- 救急の実情をご存じですか
- 派遣型救急ワークステーション
- 救急支援活動(PA連携)
- 救急隊員の訓練をのぞいてみよう
- PA連携活動訓練
- 命をつなぐ、救命の最前線
- 救急現場で対応できるように
- チームで連携して業務に当たる
- 傷病者を見かけたら、まずは落ち着いて
- 9月の救急に関するイベント
6・7面
いせはら掲示板
- 主な施設の休館日(9月1日から30日)
- 納期のお知らせ
- 市内の交通事故件数
- 9月の相談
- お知らせ
- 住宅・土地統計調査にご協力を
- 「新・BS日本のうた」公開収録の観覧者を募集
- 建設業退職金共済制度
- 小・中学校で任用する教職員の登録受付
- 会計年度任用職員(介助員)を募集
- クマにご注意ください
- 年金生活者支援給付金の請求を
- 保育施設などの利用申し込み
- 市景観計画の変更案の縦覧と意見募集など
- 説明会
- 公聴会
- 10月からマル障医療証を更新
- 医療証の対象となる人
- 所得制限について
- スポーツ競技全国大会等出場激励金を交付
- 市営住宅入居者を募集
- 募集のしおり配布
- 入居申込受付
- 危険物取扱者試験(乙種4類)準備講習会
- 催し
- かながわ防災フェア
- 手話奉仕員養成講座基礎課程
- 探鳥会
- 市民のための大学教養講座
- シルバー人材センター入会説明会
- 産業能率大学スポーツ教室「健康づくり教室」
- 百歳体操サポーター養成講座
- ふれあいマーケット
- 図書館
- おはなし会&対面朗読
- おはなしばるーん(0歳児以上)
- なないろらんぷ(5歳児以上)
- 野の会による視覚障がい者向け対面朗読サービス
- 伊勢原市立図書館朗読会
- おはなし会&対面朗読
- 子ども科学館
- プラネタリウム投影番組
- 天体観察会「クーデの日」
- 東海大学健康クラブウィークデースポーツ教室の参加者を募集します
- みんなの伝言
8面
- 第56回伊勢原観光道灌まつり 道灌公役と政子役が決定
- 協賛金を募集しています
- 令和5年度版高齢者向け情報誌 「おたっしゃ情報誌」を発行しました
- いせはら暮らしのガイドの広告を募集
- 産業能率大学連携企画 学生リポート 戻りつつある日常
(注)プリンターで印刷する際、プリンターの環境によっては文字が抜けたり、 見えにくくなったりする場合があります。
※広報いせはらの配布方法(戸別配布)については、広報いせはらの配布方法をご覧ください
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード