公開日 2023年10月15日
更新日 2024年10月17日
1面
- 空き家の管理は適切に
- 皆さんの意識で空き家問題は解決します
- 「空き家相談窓口」のご利用を
- 自分で管理できないときは
- 教育委員に桑原公美子氏を任命 教育長職務代理者に渡辺正美氏を指名
- 農作物を盗むことは犯罪です
- 児童コミュニティクラブの入所申請を受け付けます
- 支援員・補助員(会計年度任用職員)を募集します
- Vitalityいせはらウォークに参加しよう
2・3面
- いせはら掲示板
- 主な施設の休館日(10月15日から11月14日)
- 市内の主な犯罪発生件数
- 新型コロナウイルス相談窓口
- お知らせ
- 会計年度任用職員(障がい者雇用・一般事務)を募集
- ピンクリボン月間ライトアップ
- 国民年金の任意加入制度
- 住宅火災を知らせる警報器の取り換え時期をご存じですか
- 福祉のいずみ基金
- 市統計グラフコンクール審査結果
- 宝くじ助成金で備品を整備
- 馬渡自治会
- 西沼目自治会
- 高森台自治会
- 警察の巡回連絡にご協力を
- 下水道ふれあいまつり
- 催し
- 大人も知っておきたい、デートDVってなんだろう
- 更生保護女性会バザー
- おもちゃ病院いせはらを開院
- 産業能率大学スポーツ教室「親子サッカー教室」
- オレンジカフェ(認知症カフェ)「ハンドクリームづくり」
- オレンジカフェ(認知症カフェ)「ミカン狩りを楽しもう」
- 市民向け講演会「自分で決める自分の最期」
- 伊勢原協同病院市民公開講座「骨折しない体づくりで明るい未来を」
- 友愛電話初級講習会
- 家族介護者教室「在宅での看取りについて」
- 国登録有形文化財(建造物)特別公開
- シルバーフェスタ2023
- 公民館・社会教育課
- 熟年活き生き講座「健康体操でスッキリしましょ」
- 手軽に作れるおもてなし料理教室
- 地元巡り 坪ノ内・串橋
- そば打ち体験入門教室
- クリスマス・正月のおもてなし料理教室
- パパ友・ママ友づくり教室
- 人権セミナー「ヤングケアラーについて考えよう」
- 図書館
- 図書館ミニギャラリー
- おはなしばるーんのおはなし会(0歳児以上)
- 野の会による視覚障がい者向け対面朗読サービス
- 図書館ボランティア養成講座
- 子ども科学館
- プラネタリウム投影番組
- 健康・子育て
- 39歳以下健康診査
- すくすく健康相談
- 子育てワークショップ「子どもの心のコーチング」
- 野焼きは原則禁止されています
- 例外的に認められている焼却行為
- 市職員の人事異動
- ほっとニュース
- フィリピン大学理学士と市内農業者が意見交換を行いました
- 医師や看護師の救急車同乗
- みんなの伝言
4面
- 高齢者の交通事故が増えています
- 道路を横断するとき
- 自転車も車の仲間です
- 車を運転するとき
- 夜に外出するとき
- 芸術の秋を楽しもう 伊勢原市民文化祭を開催
- 中央公民館
- 市民文化会館
- どなたでも参加できるイベント
- その他の催し
- 令和6年度から森林環境税が課税されます
- 森林環境税の使い道
- 森林環境税と個人住民税均等割額の課税額(年額)
- シリーズ匠の技 伊勢原の職人に迫る
- 第2回 相原 大祐さん 大津屋きゃらぶき本舗
(注)プリンターで印刷する際、プリンターの環境によっては文字が抜けたり、 見えにくくなったりする場合があります。
※広報いせはらの配布方法(戸別配布)については、広報いせはらの配布方法をご覧ください
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード