公開日 2023年10月18日
主食 レンジでビビンバ
エネルギー | 522キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 | 25.8グラム |
脂質 | 21.0グラム |
鉄 | 3.5ミリグラム |
カルシウム | 150ミリグラム |
食物繊維 | 5.0グラム |
食塩相当量 | 1.9グラム |
そぼろの材料 | 豚ひき肉 | 140グラム | |
---|---|---|---|
A | 砂糖 | 小さじ1 | |
しょう油 | 小さじ2 | ||
酒 | 小さじ1 | ||
片栗粉 | 小さじ2分の1 | ||
しょうがチューブ | 1センチ分 | ||
ナムルの材料 | 小松菜 | 2分の1袋(100グラム) | |
にんじん | 40グラム | ||
大豆もやし | 2分の1袋(100グラム) | ||
B | ごま油 | 小さじ1 | |
鶏がらスープの素 | 小さじ1 | ||
白いりごま | 小さじ1 | ||
温泉卵 | 2個 | ||
ごはん | 300グラム |
作り方
- 耐熱容器に、豚ひき肉とAを入れ混ぜ、ラップをして電子レンジ600ワットで3~4分加熱する(途中で混ぜて、全体を加熱する)。
- 1をあたたかいうちによく混ぜ、そぼろを作る。
- 小松菜は3センチ幅、にんじんは細切りにする。
- 1と別の耐熱容器に3と大豆もやしを入れ、ラップをして600ワットで4分加熱する。
- 4の水気を切り、Bを和え、ナムルを作る。
- どんぶりにごはんを盛り、2のそぼろと5のナムルを盛り付ける。
- 上からいりごまをふりかけ、温泉卵を乗せる。
~レンジで作る温泉卵~
小さめの耐熱容器に卵をひとつ割り、かぶるくらいの水を入れる。卵黄に竹串で穴を1箇所あけ、ラップをせずに600ワットで40秒加熱する(固まらない場合は10秒ずつ増やす)。
一口メモ
・1品で、「主食・主菜・副菜」がそろうメニューです。
・のりをちぎって盛り付けてもおいしいです。
お問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課健康づくり係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4609
FAX:0463-93-8389