公開日 2023年12月27日
「あなたが選ぶ!いせはら2023 10大ニュース」に投票いただいた皆さんのご協力により、2023年の10大ニュースが決定しました。
アンケートへの投票にご協力いただき、誠にありがとうございました。
集計の結果は、次のとおりです。
概要
- 実施内容
- 広報いせはら等で取り上げた市内の出来事40項目の中から、一人5件まで投票できるwebアンケートを市ホームページ上で実施。
- 実施期間
- 令和5年12月8日(金曜日)~19日(火曜日)
- 投票者数
- 455人(投票総数1,785票)
結果
第1位 第56回伊勢原観光道灌まつりが4年ぶりの通常開催 6年ぶりに茅野市から御柱里曳きの招致も【9月】 207票
- 御柱里曳きの様子
季節外れの暑さの中、9月30日・10月1日に市最大のイベントである道灌まつりがコロナ禍以後初めての通常規模で開催されました。2日間の総来場者数は、昨年より10万人増の31万人。太田道灌公役に俳優の市川知宏さん、北条政子役に俳優の志田未来さんが扮したほか、今年は6年ぶりに茅野市の「御柱里曳き」も行われ、祭りは大いに盛り上がりました。
第2位 市内がロケ地となった映画やドラマが多数放送(日本テレビドラマ「ブラッシュアップライフ」「ゼイチョー」など)【1~12月】 200票
- 市内で行われたロケの様子
映画やテレビ番組ロケ等の市内誘致活動と撮影支援を行う「いせはらフィルムコミッション」の精力的な活動により、日本テレビドラマ「ブラッシュアップライフ」「ゼイチョー」など多数の作品の撮影が市内で行われました。
(写真提供:いせはらフィルムコミッション)
第3位 市公式イメージキャラクターのクルリンが10周年を迎える【10月】 123票
- 道灌まつりで行われた「クルリン10周年記念特別ステージ」
10周年を記念して日本郵便株式会社南関東支社によるオリジナルフレーム切手が販売されたほか、道灌まつりで行われた「クルリン10周年記念特別ステージ」では多くの方からの祝福の声をいただきました。
第4位 小田急電鉄株式会社と「持続可能なまちづくりを推進する連携協定」を締結【3月】 113票
- 小田急電鉄の星野社長(右)と握手する髙山市長
両者の事業の実現に向けた連携協定が締結され、これを契機とした、スマート新駅や自動運転バスの導入の可能性など、近未来のスマートモビリティ社会を見据えたまちづくりの検討が今後進められることへ期待の声が寄せられました。
第5位 大相撲伊勢原場所が22年ぶりに行われる【10月】 99票
- 満員の伊勢原総合運動公園体育館
伊勢原市内では22年ぶりとなる大相撲の巡業が伊勢原総合運動公園の大体育館にて開催され、会場に集まったファンら約3200人が迫力のある取組に声援や拍手を送るほか、力士とのふれあいを楽しみました。
第6位 畜産まつり、サポセンフェスタ2023、ストップ地球温暖化展、伊勢原協同病院文化祭が市役所周辺で一斉開催される(畜産まつりは4年ぶり)【11月】 99票
- 牛の乳搾りを楽しむ子ども
秋空のもと、4つのイベントが一斉開催されました。4年ぶりとなる畜産まつりでは獣医師体験や牛の乳搾りが人気を博すほか、他のイベントにおいてもパネル展や物販など様々な催しが行われ、家族連れや多くの来場者で賑わいました。
第7位 「大山寺本堂」を国の登録有形文化財に登録するよう文部科学大臣へ答申される【11月】 89票
- 宮大工の名匠による圧巻の彫刻が施された大山寺本堂正面
「大山詣り」の隆盛を今に伝える大型の近代仏堂である「大山寺本堂」が、「国登録有形文化財」に登録すべきと文部科学大臣に答申されました。今後官報で告示され、正式に国の文化財に登録される予定です。
第8位 全日本ブラックアンドホワイトショウで柏木利彦さんの出品した牛が最高位に輝く【4月】 80票
- グランドチャンピオンを受賞した柏木利彦さんの牛
「第10回全日本ブラックアンドホンドホワイトショウ・2023セントラルジャパンホルスタインショウ」において神奈川県で初となるグランドチャンピオンを柏木利彦さんの出品した牛が受賞しました。
第9位 「大山こまの製作技術」が国の「記録作成等の措置を講ずべき無形民俗文化財」に選択される【3月】 73票
- 大山こま
日本遺産「大山詣り」の構成文化財である大山こまの製作技術が、3月22日に「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択されました。
第10位 「広報いせはら」が県広報コンクールで優秀賞(1席)を受賞【2月】 71票
- 県広報コンクールで優秀賞(1席)を受賞した3月1日号一面
「伝統を次世代に」という思いを込め、市内小学校対抗の大山こま競技大会の白熱する様子を一面に掲載した「広報いせはら」3月1日号が「広報写真部門(組み写真)」で優秀賞(1席)を受賞しました。