令和5年度総合防災訓練を実施しました

公開日 2024年02月06日

令和6年1月21日(日曜日)、自主防災会をはじめ、防災関係機関、災害時協力協定事業者、施設管理者等のご協力をいただき実施しました。当日は雨天であったことから、「飲料貯水槽操作訓練」「道路啓開訓練」「上水道復旧訓練」「起震車体験」は中止する縮小開催となりました。
 また、元日の能登半島地震に伴い、神奈川県緊急消防援助隊として被災地で災害対応を実施にあたった、消防職員から活動報告がありました。

災害から命を守るには、日頃からの備えが何より重要です。水や食料などの家庭備蓄や家具の転倒防止対策などの取組をお願いします。

訓練の様子

住民避難の様子
避難所運営会議訓練
避難所資機材取扱訓練
ペット同行避難の心得訓練
要配慮者対応訓練
災害ごみ収集訓練
マンホールトイレ設置訓練(成瀬小)
マンホールトイレ設置訓練(白金公園)
救出・救助連携訓練①
救出・救助連携訓練②
救出・救助連携訓練③
緊急物資搬送連携訓練
医薬品搬送連携訓練
トリアージ及び応急救護訓練
風の丘
訓練の様子
防災展示
緊急消防援助隊派遣報告


市長講評

目的

市域への被害や切迫性が懸念される首都直下地震の発生を想定し、発災時の防災行動や自主防災力の強化、関係機関・協力企業との連携体制の確認など、自助・共助・公助の役割分担のもと、地域総体の防災力の向上を目的として、次のとおり総合防災訓練を実施します。

実施日時

令和6年1月21日(日曜日)午前9時~正午(小雨決行)

場所

主会場 成瀬小学校(高森1481-3)

副会場 成瀬中学校、小規模多機能型居宅介護 絆・風の丘、東海大学医学部付属病院、中央備蓄倉庫

対象自主防災会(成瀬小、緑台小、成瀬中を避難所とする自主防災会)

下糟屋、東富岡、粟窪、前高森、北高森、小金塚、石田、高森台、東高森団地、あかね台、白金山団地、みどり、すみだ、アイリスの丘

参加機関等(31機関)

陸上自衛隊第4施設群、伊勢原警察署、神奈川県企業庁厚木水道営業所、海老名市危機管理課、伊勢原交通安全協会、伊勢原市防犯指導員部会、伊勢原市消防団、伊勢原市三師会、東海大学医学部付属病院、伊勢原市獣医師会、日本電信電話(株)神奈川事業部、伊勢原郵便局、伊勢原市内郵便局、東京電力パワーグリッド(株)平塚支所、厚木ガス(株)、(公社)神奈川県LPガス協会北相支部伊勢原部会、日産自動車(株)、ヤマト運輸(株)厚木主管支店、(一社)伊勢原市建設業協会、伊勢原電設業協会、伊勢原市管工事協同組合、(一社)ジャパンケネルクラブ、伊勢原市社会福祉協議会、いせはら災害ボランティアネットワーク、伊勢原市災害ボランティア連絡協議会、NPO法人クライシスマッパーズ・ジャパン、(株)大塚ウェルネスベンディング、伊勢原市障がい者とくらしを考える協議会、小規模多機能型居宅介護 絆、小規模多機能型居宅介護 風の丘、(株)クリーンサービス(順不同)

訓練内容

リーフレット[PDF:568KB]

地域で実施した訓練(全市域)

成瀬(西)地区で実施した訓練

  • 自主防災会避難(支援)訓練(9:05~9:50)
  • 避難地区交通防犯訓練(9:15~10:00)
  • 避難地区巡回広報訓練(9:15~10:00)

成瀬小学校で実施した訓練

  • 避難所安全確認訓練(9:05~9:30)
  • 避難所運営会議訓練①(10:00~10:15)
  • 避難所用資機材取扱訓練(10:15~10:45)
  • マンホールトイレ設置訓練(10:15~11:00)
  • ペット同行避難の心得訓練(10:15~10:45)
  • 臨時救護所トリアージ及び応急救護訓練(10:15~10:45)
  • 要配慮者対応訓練(10:15~10:45)
  • 緊急物資搬送連携訓練(10:00~11:15)
  • 医薬品搬送連携訓練(10:00~11:15)
  • 災害ごみ収集訓練(10:50~11:15)
  • 救出・救助連携訓練(11:20~11:40)
  • 食料配給訓練(11:30~11:40)
  • 避難所運営会議訓練②(11:40~11:45)
  • 伝言ダイヤル体験(10:15~11:45)
  • 各種防災展示(10:15~11:45)

中止した訓練

  • 飲料貯水槽操作訓練(10:15~11:00)
  • 道路啓開連携訓練(10:50~11:10)
  • 上水道復旧訓練(10:50~11:10)
  • 起震車体験(10:15~11:40)

福祉避難所で実施した訓練(小規模多機能型居宅介護 絆・風の丘)

  • 要配慮施設避難確保訓練(10:30~11:00)

市長講評(11:50~)

関連情報

自主防災会で防災マップを作りましょう

各自主防災会で広域避難所までの避難経路を点検・確認を行い、地図で経路を明示し、自主防災会内で情報共有を行う等の取組を推進しましょう。

家庭備蓄を行いましょう

地震発生後3日間は、緊急車両の通行が優先され、物資の流通などを確保することが困難になります。最低3日分の非常持出品と約1週間分の家庭備蓄を日頃から行いましょう。

・簡単!「ローリングストック」(農林水産省リンク)

非常持出品[PDF:128KB]

お問い合わせ

企画部 危機管理課 危機管理係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4865
FAX:0463-95-7613
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る