公開日 2024年06月11日
更新日 2024年10月21日

| エネルギー | 305キロカロリー |
|---|---|
| たんぱく質 | 21.0グラム |
| 脂質 | 22.3グラム |
| 鉄 | 1.8ミリグラム |
| カルシウム | 140ミリグラム |
| 食物繊維 | 2.1グラム |
| 食塩相当量 | 2.1グラム |
| 合いびき肉 | 140グラム |
|---|---|
| なす | 2分の1本(40グラム) |
| トマト | 150グラム |
| しめじ | 2分の1パック(40グラム) |
| スライスチーズ | 2枚 |
| 溶き卵 | 2分の1個 |
| パン粉 | 大さじ1.5 |
| 牛乳 | 大さじ1 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| 【A】塩 | 小さじ5分の1 |
| 【A】こしょう | 少々(2振りほど) |
| 【B】コンソメ顆粒 | 大さじ2分の1 |
| 【B】砂糖 | 小さじ2分の1 |
作り方
- パン粉を牛乳と合わせ、湿らせる。なすは1cm角に切る。
- トマトは一口大のさいの目切りにし、しめじは石突を切り落としほぐしておく。チーズは1枚をそれぞれ2等分にし、さらに半分に折る。
- ボウルにひき肉と【A】を入れてよく混ぜる。1と卵を加え、さらに混ぜる。これを2等分にし、チーズを包むように小判型に形を整え、中央を少しくぼませる。
- フライパンに油を熱し、3を並べて強火で1分ほど焼く。裏返したら蓋をし、弱火で5分ほど焼く。クッキングペーパーで軽く油を拭き取り、しめじを加えて炒める。トマトを加え、火が通ったら【B】を加えて混ぜ合わせる。
- 器にハンバーグを盛り付け、トマトソースをかける。
一口メモ
ボリューム感を出すために、肉になすを加えたハンバーグです。フレッシュなトマトと、チーズの相性がとても良い1品です。肉や魚などの食材をトマトで調理すると、旨味成分が重なり合ってさらにおいしくなります!
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科田中研究室の学生が作成したレシピです。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード