8月27日~9月2日は全国一斉「こどもの人権相談」強化週間です

公開日 2025年08月15日

法務省の人権擁護機関は、こどもたちの人権を守るための各種相談活動の強化を目的として、例年、学校の夏休み明け前後の期間に「全国一斉『こどもの人権相談』強化週間」を実施しています。
 強化週間期間中は通常の「こどもの人権110番」と「LINEじんけん相談」の相談受付時間を拡大して相談対応に応じており、令和7年度は以下のとおり実施します。

実施期間

令和7年8月27日(水曜日)から9月2日(火曜日)まで

相談受付時間

平日

午前8時30分から午後7時まで

土・日曜日

午前10時から午後5時まで

相談方法

こどもの人権110番

 0120-007-110(通話無料)

LINEじんけん相談

LINEアプリ内でID検索または以下のQRコードから友だち登録してご相談ください。

検索ID @linejinkensoudan

 LINEじんけん相談QR

「こどもの人権110番」とは

「いじめ」や体罰、不登校や親による虐待といった、こどもをめぐる人権問題は周囲の目につきにくいところで発生していることが多く、また被害者であるこども自身も、その被害を外部に訴えるだけの力が未完成であったり、身近に適切に相談できる大人がいなかったりする場合が少なくありません。「こどもの人権110番」は、こどもの発するSOS信号をいち早くキャッチし、その解決に導くための相談を受け付ける専用相談電話です。こどもだけでなく、こどもに関する悩みをお持ちの大人の方々も利用可能です。電話は、最寄りの法務局につながり、相談は、法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は無料、秘密は厳守します。

詳しくは、法務省ホームページをご覧ください。

全国一斉「こどもの人権相談」強化週間ポスター

お問い合わせ

市民生活部 人権・広聴相談課 人権・男女共同参画推進係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4716
FAX:0463-92-9009
お知らせ:問い合わせメールはこちら
このページの
先頭へ戻る