公開日 2025年09月05日
人権問題への正しい理解と認識を深めることを目的に、国連NGO横浜国際人権センター主催、伊勢原市及び伊勢原市教育委員会共催により、令和7年度「語る・かたる・人権トーク」を開催いたします。
※入場無料、事前申し込みは不要です。
※手話通訳・要約筆記あり。
開催情報
日時
令和7年10月8日(水曜日)
- 開場:午後0時30分
- 開演:午後1時30分
会場
伊勢原市民文化会館 大ホール(伊勢原市田中348番地)
講師
前田 良 氏
昭和57年(1982年)兵庫県宍粟市に生まれる。小さい頃から性に違和感を持ち、20歳で心と体の性の不一致と診断をうけ、その後名前を変えて今のパートナーと出逢う。性別を「男性」に戻し、結婚。AID(非配偶者間人工受精)により子どもを授かるが、出生届を提出した際「子どもと血縁関係がないのは明らかだ」とされ、公的に父親として認められなかった。そのため、東京家裁に「戸籍訂正許可申立」を行い裁判を開始。東京家裁・高裁では「血縁を大事に」と却下、棄却とされたが、諦めることなく上告し、最高裁で大逆転勝訴した。
講演テーマ
パパは女子高生だった~自分らしく生きること~
男性に戻ったボクを戸籍上「父親として認める」という日本初の画期的な決定を手にした。ついに最高裁がボクたち家族のカタチを認め、ボクは「2人の子どもの父親」となった・・・。
ボクは現在、間違った知識ではなく本当のことを知ってもらい、伝える活動をし、家族と共に走り回っている。
チラシ「令和7年度『語る・かたる・人権トーク』」[PDF:545KB]
お問い合わせ先
国連NGO横浜国際人権センター
電話:045-261-3855
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード