広報いせはら 令和7(2025)年7月1日号(No.1316)

公開日 2025年07月01日

 広報いせはら7月1日号1面画像   

広報いせはら7月1日号一括版[PDF:4.98MB]

 

1面

令和7年7月1日号1面[PDF:713KB]

 

  • 笑顔を育む最前線

2面

令和7年7月1日号2面[PDF:387KB]

 

  • 第27回参議院議員通常選挙
    • 期日前投票
    • 郵便などによる不在者投票
      • 市外に滞在中の人
      • 病院などに入院中の人
      • 重度障がいのある人
    • 代理記載制度
    • 第15投票区の投票所が変更になります
  • 中栄信用金庫でフードドライブを実施します
  • 令和8年度個人住民税の主な変更点
    • 給与所得控除の最低保障額を引き上げ
    • 各種扶養控除などに係る所得要件の引き上げ
    • 特別控除(特定親族特別控除)の創設
  • 市ホームページのバナー広告を募集しています
    • バナー画像を作成します

3面

令和7年7月1日号3面[PDF:489KB]

 

  • 公用車両の有料広告を募集します
  • 風水害に備えましょう
    • さまざまなサービスで情報を収集しましょう
      • 市LINE公式アカウント
      • 防災いせはらテレホンサービス
      • いせはらくらし安心メール
      • いせはら雨量観測マップ
      • VACAN Maps
    • ハザードマップでリスクを確認しましょう
  • 「資格情報のお知らせ」、「資格確認書(兼高齢受給者証)」を交付します
    • 国民健康保険に加入している人
      • 「資格情報のお知らせ」の交付対象者および交付方法
      • 「資格確認書(兼高齢受給者証)」の交付対象者および交付方法
      • 70歳以上の人の負担割合
    • 75歳以上の後期高齢者医療制度に加入している人
  • 健康保険税・料に関するお知らせ
    • 国民健康保険税率および課税限度額を改定します
    • 軽減判定基準額を改定します
    • 7月中旬に納税通知書などを発送します

4・5面

令和7年7月1号4・5面[PDF:1.08MB]

 

【特集】小さな手を取り未来を育む大きな仕事

 

  • 未来の担い手を育てる存在
    • 先生のお仕事に密着
    • 市内で働く先生にインタビュー
    • 「“こどもまんなか”のまちいせはら」を目指して
    • 市内就職説明会を開催します

6・7面

令和7年7月1日号6・7面[PDF:1.29MB]

 

いせはら掲示板

  • お知らせ
    • 7月11日から20日 夏の交通事故防止運動
    • 生活音に気配りを
    • 障がい福祉事業所合同説明会
    • 介護保険料の本算定通知書を送ります
    • 在宅重度要介護者等タクシー利用助成事業を開始します
    • 小学校プール開放
      • チャンピオンすずかわプールの改修工事
    • 国民年金の免除・猶予制度
    • 若者のひきこもり支援事業 「本人と保護者のための居場所」
      • アオハルルーム
      • 午後カフェ
    • 危険物取扱者試験(乙種4類)対策受験準備講習会
    • 甲種防火管理新規講習
    • 中小企業退職金共済制度をご活用ください
    • 福祉のいずみ基金
  • 催し
    • エアロビクス教室
    • 女性管理職育成セミナー
    • 介護教室「小規模多機能型施設について」
    • 生きづらさを抱える人の「働く」とは
    • 市総合体育大会の参加者を募集
    • 足型アートワークショップ
    • 夏季子どもふれあい教室
    • うまいものセレクト物産販売
  • 公民館・社会教育課
    • 市民のための大学教養講座
    • 幼児家庭教育学級 リトミック講座
    • そば打ち体験教室
    • 男性のための料理教室
    • 生活習慣病予防料理教室
  • 図書館
    • ミニギャラリー
      • 水鈴会
    • 野の会による視覚障がい者向け対面朗読サービス
    • おはなし会
      • おはなしばる~んの日曜おはなし会
      • おはなしばる~ん(0歳児以上)
      • なないろらんぷ(5歳児以上)
  • 子ども科学館
    • 天体観察会「クーデの日」
    • 入館者工作・実験教室「飛ぶ!歩く!?紙コップUFO」
    • 夏休み自由研究相談室
    • 親子木工教室
    • 初めてのほしぞらさんぽ
    • やさしいけんびきょう教室
  • 夏休みのイベント
    • 地域福祉推進課
      • キッズ向け認知症サポーター養成講座
    • 伊勢原南公民館
      • 夏休み子どもフラワーアレンジメント教室
      • 親子料理教室
    • 大田公民館
      • 親子料理教室
      • 親子パンづくり教室
      • 子どものための造形教室
    • 成瀬公民館
      • Sing a Song教室
    • 比々多公民館
      • 親子で豆腐づくりに挑戦
      • 親子で陶芸体験教室
    • 図書館(申し込みは子ども科学館 )
      • 図書館員体験
      • おりがみお兄さんのおりがみ教室
  • 7月の相談
  • みんなの伝言

8面

令和7年7月1日号8面[PDF:1.11MB]

 

  • 大山ケーブルカーが開業60周年を迎えます
  • 7月から10月に農地パトロールを行います
    • 農地の適正管理を
    • 農地を貸したい場合は
  • いせはら景観写真展の作品を募集
  • 7月の強調月間
    • 社会を明るくする運動強調月間
      • パネル展示
    • 青少年の被害・非行防止全国強調月間
      • ご利用ください 青少年相談
    • 街頭キャンペーン

 

(注)プリンターで印刷する際、プリンターの環境によっては文字が抜けたり、 見えにくくなったりする場合があります。

※広報いせはらの配布方法(戸別配布)については、広報いせはらの配布方法をご覧ください

お問い合わせ

企画部 広報戦略課 広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る