広報いせはら 令和7(2025)年8月1日号(No.1318)

公開日 2025年08月01日

 広報いせはら8月1日号1面    

令和7年8月1日号一括版[PDF:2.08MB]

 

1面

 

令和7年8月1日号1面[PDF:481KB]

 

  • 80年目の空に手をのばす
    • 次世代へ伝える平和ドキュメンタリー映像を公開しています
    • 戦後80年事業「平和のつどい」
    • 平和を祈念するパネル展示

2・3面

令和7年8月1日号2・3面[PDF:771KB]

 

 

 

いせはら掲示板

 

  • お知らせ
    • 施策評価結果を公表
    • 8月20日 全国一斉Jアラート(全国瞬時警報システム)試験放送
    • 農作物を盗むことは犯罪です
    • 平和を願い黙とうを
    • 4・5歳児検尿
    • 骨量測定相談会
    • 児童扶養手当現況届の手続きを
    • 公園愛護会を募集
    • シルバー人材センター入会説明会
  • 催し
    • 家族介護者教室「介護施設について」
    • 福祉有償運送運転者講習会
    • 上級救命講習会
    • 子育て支援センター なつまつり
    • 肝疾患医療センター市民公開講座
  • 公民館・社会教育課
    • 市民のための大学教養講座
    • 親子パン作り教室
    • 幼児家庭教育学級「おなか元気教室」
    • おりがみ教室
    • 親子そば打ち体験教室
    • 藍染体験
    • 市民協働事業「いせはら市民大学・楽しい講座」
    • 幼児家庭教育学級
    • 太極拳体験教室
    • 大田のトマトでケチャップづくり
    • スマホ基本講座
    • 家族で防災料理教室
    • 陶芸体験教室
  • 図書館
    • おはなし会
      • おはなしばる~んの日曜おはなし会
      • おはなしばる~んの夏休みうきうきおはなし会
      • なないろらんぷのおはなし会(5歳児以上)
    • 野の会による視覚障がい者向け対面朗読サービス
  • 子ども科学館
    • 天体観察会「クーデの日」
    • ぬりぬりマスター
    • 入館者工作・実験教室「化学実験!冷却パック作ろう」
    • 親子木工教室
    • 日産わくわくエコスクール「地球温暖化と電気自動車」
  • 光の競演 大山絵とうろうまつり
    • 絵とうろうを伊勢原駅で展示
  • 山の日に合わせてキャンペーンを行います
    • 登山者事故防止啓発キャンペーン
    • 山の日山岳遭難事故防止キャンペーン
  • 地域で育てる、子どもはみんなの宝 子育て応援ボランティアを募集
    • ファミリー・サポート・センター支援会員
    • 子育てサポーター
  • ほっとニュース
    • 地域の防災力を強化 自主防災リーダー養成研修会
    • 期日前投票が初めて伊志田高校で行われました
    • チャレンジしよう 国際交流2025
  • 8月の相談

4面

令和7年8月1日号4面[PDF:901KB]

 

  • 定額減税補足給付金(不足額給付)を支給します
  • 市公式インスタグラム「伊勢原びより」がフォロワー2万人を達成
  • すこやか少年少女スポーツフェスティバルを開催
  • 8月10日は「道の日」 8月は「道路ふれあい月間」

(注)プリンターで印刷する際、プリンターの環境によっては文字が抜けたり、 見えにくくなったりする場合があります。

※広報いせはらの配布方法(戸別配布)については、広報いせはらの配布方法をご覧ください

お問い合わせ

企画部 広報戦略課 広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る