広報いせはら 令和7(2025)年10月1日号(No.1322)

公開日 2025年10月01日

 画像:令和7年10月1日号1面    

令和7年10月1日号一括版[PDF:2.29MB]

 

1面

令和7年10月1日号1面 [PDF:548KB]

 

  • 江戸時代から続く大山の伝統 大山とうふ 10月2日は豆腐の日
    • 大山とうふについて語る
    • 「大山とうふ」を商標登録へ

2・3面

令和7年10月1日号2・3面[PDF:744KB]

 

いせはら掲示板

  • お知らせ
    • 会計年度任用職員を募集
    • 税理士による相続税無料相談会
    • クマにご注意ください
    • 最低賃金の改正
    • 中小企業等省エネ設備導入支援補助金
    • ピンクリボン月間ライトアップ
    • 愛の献血
    • 骨量測定相談会
    • 生産緑地地区の都市計画変更案の縦覧
    • 就学時健康診断
    • おいでよ、大山小学校へ(指定校の変更)
    • 危険物取扱者試験(甲種・乙種・丙種)
    • シルバー人材センター入会説明会
    • いせはら市民ファンド
  • 催し
    • スポGOMI大会in伊勢原
    • オレンジカフェ
    • 家族介護者教室「介護保険の制度や仕組みについて」
    • 認知症サポーター養成講座
    • 百歳体操応援隊養成講座
    • 障がい者スポーツ教室
    • いせはら景観写真展
    • 文化財展覧会
    • 普通救命講習会1
    • エアロビクス教室
    • 比々多地区歴史探索ツアー
  • 公民館・社会教育課
    • 市民のための大学教養講座
    • はじめての寄せ植え教室
    • スマホ基本講座
  • 図書館
    • ミニギャラリー
      • 特集コーナー・プレイバック展 図書館サポーター10周年
    • おはなし会
      • おはなしばる~んのにちようおはなし会
      • なないろらんぷ(5歳児以上)
      • おはなしばる~ん(0歳児以上)
    • 野の会による視覚障がい者のための朗読会
    • 懐かしの思い出語り 昭和100年
    • 野の会による視覚障がい者向け対面朗読サービス
  • 子ども科学館
    • 入館者工作・実験教室「火起こしに挑戦しよう」
    • 親子木工教室
  • 11月16日(日曜日) いせはらクリーンデー
  • 市制55周年記念大山登山マラソン大会 市民スポーツボランティアを募集
  • 地区・学区住民体育祭
  • 10月1日は浄化槽の日です
    • 法定検査
    • 保守点検
    • 清掃
  • ほっとニュース
    • 大山阿夫利神社で秋季例大祭が開催されました
  • 10月の相談

4面

令和7年10月1日号4面 [PDF:1.06MB]

 

  • 令和8年度 保育施設などの利用申込方法について
    • 利用申込手続きの流れ
    • 入園説明会の日程
  • 明るい選挙啓発ポスターコンクールの市審査結果
  • 髙山氏が道路功労者として表彰されました
  • 飯澤千翔選手が世界陸上に出場しました
  • 幼児教育・保育の無償化の認定手続き
    • 助成の対象費用と手続き方法

(注)プリンターで印刷する際、プリンターの環境によっては文字が抜けたり、 見えにくくなったりする場合があります。

※広報いせはらの配布方法(戸別配布)については、広報いせはらの配布方法をご覧ください

お問い合わせ

企画部 広報戦略課 広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る