剣道交流大会【開催済】

公開日 2022年03月01日

更新日 2023年01月20日

ねんりんピックかながわ2022剣道交流大会は、皆様のご協力のもと無事終了いたしました。

また、大会の記録として大会報告書[PDF:9.36MB] を作成しましたので、ご覧ください。

剣道交流大会の実施状況について

当日は、全国各地から集まった老剣士による白熱した試合が繰り広げられ、地元開催にあたって強化練習を重ねてきた神奈川県内のチームが見事上位に入賞しました。また、開始式では「教士八段 宮崎 正裕氏」及び「教士八段 宮崎 史裕氏」による日本剣道形が披露されました。大会運営にあたっては、多くのボランティアの方々にご協力いただき、小学生・中学生・高校生等も関わった世代間交流が図られました。

試合結果

  • 予選リーグ結果

予選リーグ結果[PDF:48KB]

  • 対戦表

対戦表[PDF:324KB]

  • 決勝トーナメント結果

決勝トーナメント結果[PDF:17.9KB]

上位入賞チーム

【優勝 神奈川県A】

【準優勝 山口県】

【3位 神奈川県B】

【3位 横浜市A】

試合会場の様子

監督会議
歓迎アトラクション『明晴』
選手入場
開始式
選手宣誓
最高齢者賞
日本剣道形
試合会場
神奈川県チーム
試合の様子①
試合の様子②
ボランティア(中学生)

試合会場外の様子 

体育館入口
甲冑隊による選手出迎え
クルリンと記念撮影

大会動画サイト

総合開会式や各競技等の様子をねんりんピック動画視聴配信サイトからご覧いただけます。

剣道の配信は11月14日ですので、ぜひご覧ください。

伊勢原ねんりんフェスタ2022

剣道交流大会に合わせて『伊勢原ねんりんフェスタ2022』を開催しました。様々なイベントを企画し、当日は多くの方々にご来場いただきました。

未病改善教室

今大会のテーマ「神奈川に 咲かせ長寿の いい笑顔~未病改善でスマイル100歳~」にあるように、交流大会では未病改善を目的としたブースを設置しました。参加者の方々は、ベジチェックや肌年齢測定、フードサンプルを使った栄養計算等をしていただき、自身の健康について考えていただくきっかけの場となりました。

いせはらうまいものフェス

伊勢原の魅力を発信!伊勢原のうまいものを多くの方々に知っていただく機会となりました。

うまいものフェス①
うまいものフェス②
豆腐のふるまい

その他イベント

その他にも、『剣道エクササイズ』『マッサージコーナー』『子ども向けイベント』『日本遺産展示コーナー』『菊の展示』等を実施し、幅広い世代の方々に楽しんでいただきました。

大山こま回し体験コーナー(黒岩知事にも回していただきました)

観光ミニツアー

参加選手や監督等を対象に、伊勢原の魅力に触れていただけるよう『観光ミニツアー』を実施しました。

『日本遺産大山詣りツアー』には、13名の方々に参加いただきました。

 

開催概要

期日

令和4年11月12日(土曜日)~14日(月曜日)

監督会議

  • 11月12日(土曜日)午後4時30分から午後5時30分

大会日程

  • 受付
    11月13日(日曜日)午前8時10分から午前8時50分
  • 開始式
    11月13日(日曜日)午前9時から午前9時50分
  • 交流試合
    • (第1日)11月13日(日曜日)午前10時20分から午後4時20分 予選リーグ戦
    • (第2日)11月14日(月曜日)午前9時30分から午前11時30分 決勝トーナメント
  • 表彰式
    11月14日(月曜日)午前11時50分から午後12時20分

大会日程[PDF:107KB]

試合順序

試合順序[PDF:385KB]

場所

伊勢原市体育館

交通案内図[PDF:141KB]

参加人数

67チーム 388名(令和4年9月2日 現在)

その他

当日は、屋外でも様々なイベントを開催します。また、伊勢原駅付近から臨時シャトルバスも運行予定です。詳細は、随時、関連イベントに掲載いたします。

剣道について

剣道は、稽古を続けることによって心身を錬磨し人間形成を目指す日本独特の文化・武道です。そこでは試合も剣の理法の修練の一環であり、人間形成の道であるとしています。現在このような剣道への共感は世界中に広がり、国際剣道連盟には59の国と地域が加盟して日々の稽古に励んでいます。

 

 

お問い合わせ

保健福祉部 スポーツ課ねんりんピック担当
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4628
FAX:0463-93-8389

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る