戸籍謄・抄本の請求と郵送請求

公開日 2012年04月12日

更新日 2024年10月18日

窓口請求

  • 市内に本籍がある場合、市本庁舎及び伊勢原市役所駅窓口センターで請求ができます。
  • 代理人が請求する場合は、委任状が必要です。委任状[PDF:69.2KB]
  • 本人等以外の第三者が請求する場合は、請求理由等を詳しく記載していただきます。詳しくは法務省ウェブページをご参照ください。請求理由等が明らかでない場合には、資料の提供を求めることがあります。正当な理由があると認められない場合は、証明書を発行することができません。
  • 手数料は、戸籍謄・抄本が1通450円、除籍・改製原戸籍謄・抄本が1通750円です。
  • 受付時間は、市本庁舎では、平日の午前8時30分から午後5時までと第2・4土曜日の午前8時30分から正午まで、伊勢原市役所駅窓口センターでは、平日の午前9時30分から午後8時までと土・日・祝日は午前9時30分から午後5時までです。
  • 市内に本籍があり、マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、コンビニエンスストアでも請求できます。なお、除籍謄・抄本はコンビニでは請求できませんのでご注意ください。
  • 戸籍の広域交付については、戸籍証明書等の請求が便利になります~戸籍証明書等の広域交付~をご覧ください。
  • 平成20年5月24日の戸籍電算化により、戸籍謄本は戸籍全部事項証明書、戸籍抄本は戸籍個人事項証明書となりました。

窓口に来た人の本人確認については、本人確認にご協力くださいをご覧ください。

郵送請求

  • 請求する場合は、必要事項を書いた請求書、手数料、切手を貼った返信用封筒を同封して郵送してください。手数料は郵便局の定額小為替でお願いします。
  • あて先は、〒259−1188(住所不要)伊勢原市役所戸籍住民課です。
  • 申請書は、便せんなどに次の事項を必ず記入してください。
    下記「郵送による戸籍謄抄本等請求書」をダウンロードしてご利用いただくこともできます。

【記載事項】

  1. 必要な証明書の種類
  2. 必要な通数
  3. 本籍
  4. 筆頭者氏名
  5. 証明に載せる人の氏名
  6. 使用目的(請求理由)
  7. 請求者の氏名
  8. 請求者の住所
  9. 請求者と日中に連絡が取れる連絡先(電話番号)
  10. 請求者と証明に載せる人が異なる場合はその関係

※請求者との関係がわかる書面(戸籍全部事項証明または戸籍謄本等)が必要になる場合があります。

※戸籍の附票における戸籍の表示(本籍・筆頭者)については、原則記載をせずに発行します。戸籍の附票に、戸籍の表示(本籍・筆頭者)を記載する必要がある場合は、別途希望する申出及び正当な理由が必要となります。正当な理由と認められない場合は記載できませんので、御了承ください。

  • 請求者の本人確認書類(運転免許証,パスポート,健康保険証など)の写しを同封してください。

郵送による戸籍謄抄本等請求書[PDF:115KB]

委任状[PDF:69.2KB]

定額小為替はおつりのないようにお願いします

地方自治法施行令第156条で、証券による納付を受ける場合は「納付金額を超えないものに限る」と規定されていますので、施行令の趣旨をご理解いただき、納付額分の定額小為替を送付くださいますようお願いします。

被相続人の出生から死亡までの戸籍など、請求枚数が何通になるか不明確なとき

以下の二通りの方法でご請求をお願いします。

(1) 450円と750円の定額小為替を多めに送付してください。超過分については、証明書交付時にお返しします。

(2) 定額小為替以外の申請書類を先に送付をお願いします。市から証明書の種類と通数及び手数料を連絡し、手数料相当分の定額小為替を送付していただくこともできます。(手数料到着後の証明書発送となりますので日数がかかります。)

関連ワード

お問い合わせ

市民生活部 戸籍住民課 住民登録係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4713
FAX:0463-90-1122
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る