公開日 2014年03月25日
更新日 2018年03月16日
- 中学校での食育
-
- 給食時間における食育
ミルク給食、昼食時間を通して、楽しく会食すること、安全、衛生に留意した食事の準備や後片付け、食事環境の整備、勤労と感謝等について学びます。
- 思春期栄養改善事業
青年、壮年期以降の生活習慣の出発点である中学生に対し、望ましい食習慣を身に付けてもらうため、骨密度測定と栄養教育を行っています。
- 各教科や総合的な学習の時間での食育
各学校では、「食に関する指導の年間計画」を作成し、各教科(理科や社会科、保健体育、家庭科など) や、総合的な学習の時間の中で、それぞれの学校や児童生徒の実態に合わせて創意工夫した食に関する学習を行っています。
問い合わせ:学校教育課(内線:5126・5127)、教育指導課(内線:5132・5133)
高校での食育
骨量測定や食に関する講話・食事相談などを行っています。
問い合わせ:健康づくり課(内線:6111・6112)
- 給食時間における食育
-
- 各地区公民館でのボランティアによる料理講習会
-
- 各地区公民館で、食に関するボランティアが主催する料理講習会を行っています。
問い合わせ:健康づくり課(内線:6111・6112)
- 各地区公民館で、食に関するボランティアが主催する料理講習会を行っています。
- 「簡単料理レシピ集」
-
- 市の教室などで紹介しているレシピです。どれも簡単にできるものばかり!!
- 夜食にいいレシピ、お弁当にいいレシピなどなど、自分で作ってみませんか?
問い合わせ:健康づくり課(内線:6111・6112)