幼児期の食育事業

公開日 2014年03月25日

更新日 2025年07月11日

すくすく健康相談での食事相談

地域の公民館などで、幼児食の相談・ご質問に栄養士が答えます。お気軽にご相談ください。

 【会場】

  • こどもみらいプラザ
  • 中央公民館
  • 成瀬コミュニティセンター
  • 成瀬公民館
  • 南公民館
  • 大田公民館
  • 比々多保育園
  • 高部屋公民館

問い合わせ:こどもみらい課(0463-94-4637)

乳幼児健診での食事の話・食事相談

乳幼児健診の会場で栄養士が、幼児食の話をしています。

食事相談コーナーもあります。「幼児食ってなぁに?」「食べてくれない」「こんなに食べて大丈夫?」など、幼児食についての質問をお気軽にご相談ください。

子どもの食事相談のページもご覧ください。

問い合わせ:こどもみらい課(0463-94-4637)

子育て支援センターでの食事相談

子育て支援センター内で離乳食や幼児食の情報提供・ご相談が出来ます。お気軽にご相談ください 。

【会場】こどもみらいプラザ 子育て支援センター 

問い合わせ:こどもみらい課(0463-94-4637)

アンカー保育所での食育

公立保育所では栽培活動やクッキング保育など、食に関する取り組みを行っています。

問い合わせ:保育・幼稚園課(0463-94-4641)

公立保育所の給食献立紹介

公立保育園給食献立

公立保育所ではこんな給食を食べています。

公立保育所給食

問い合わせ:保育・幼稚園課(0463-94-4641)

各地区公民館でのボランティアによる料理講習会

各地区公民館で、食に関するボランティアが主催する料理講習会を行っています。

問い合わせ:健康づくり課(0463-94-4609)

簡単料理レシピ集

公立保育所のレシピ、市の教室などで紹介しているレシピです。どれも簡単に出来るものばかりです!

お子さんと一緒に、料理のレシピを増やしてみませんか?

問い合わせ:健康づくり課(0463-94-4609)

このページの
先頭へ戻る