公開日 2018年10月01日
更新日 2025年04月01日
引っ越し時に出るごみ等が人目のつきにくいところへ投棄されている状況が多く見受けられます。
神奈川県の標語「不法投棄をしない!させない!許さない!」を合い言葉に、ごみは適切に処理し不法投棄を許さない地域環境づくりを推進し地域環境美化を向上させましょう。
1.粗大ごみ(タンスやベッド、自転車等一番長い辺が50センチ以上のもの)の処理方法
戸別回収申し込みの場合
清掃リサイクル課への電話予約で、1回に5点まで申し込めます。
(申し込み順、日にちの指定・重複予約は不可)
収集日当日に伊勢原市収入証紙《粗大ごみ》(1枚500円)に名前を記入し、出す品物1点につき1枚貼り、玄関先等目立つ場所に置いてください。収集に立ち会いの必要はありません。
※回収は電話予約をされた日の1週間から2週間後が目安となりますが、年末年始等の予約が多くなる時期は3週間以上お待ちいただくこともあります。
自己搬入の場合
環境美化センターへ直接お持ちください。
受付は、月曜日~土曜日(祝日を含む、ただし年末年始は除く)の午前9時~11時30分と午後1時30分~4時までです。
事前予約、持込み点数の制限はありません。
処理料金は1点につき300円を現金でお支払いください。
2.多量に出たごみの処理方法
伊勢原清掃工場及びはだのクリーンセンターへの直接搬入
多量にごみが出た場合、環境美化センターで搬入承認書の発行を受け、「伊勢原清掃工場」や「はだのクリーンセンター」へ直接搬入することができます。
(10キログラムにつき290円の処理料金がかかる有料処理となります)
承認書がないと受け入れができませんので、必ず事前に環境美化センターへお越しください。
受付は月曜日~土曜日(祝日を含む、ただし年末年始を除く)午前9時~11時、午後1時30分~4時まで。