軽度(けいど)中等(ちゅうとう)()難聴(なんちょう)()()補聴器(ほちょうき)()助成(じょせい)

公開(こうかい)() 2017年(にせんじゅうしちねん)04月(しがつ)20日(はつか)

更新(こうしん)() 2022年(にせんにじゅうにねん)05月(ごがつ)30日(さんじゅうにち)

聴覚(ちょうかく)障がい(しょうがい)()事由(じゆう)()する()身体(しんたい)障害(しょうがい)(しゃ)手帳(てちょう)()交付(こうふ)対象(たいしょう)()なら()ない()児童(じどう)に対して(にたいして)学習(がくしゅう)()コミュニケーション()能力(のうりょく)()向上(こうじょう)()支援(しえん)する()ため()()補聴器(ほちょうき)()購入(こうにゅう)(とう)()要する(ようする)費用(ひよう)()助成(じょせい)()ます()

 

対象(たいしょう)(しゃ)
交付(こうふ)申請(しんせい)()において()市内(しない)()()住まい(すまい)()18(さい)未満(みまん)()児童(じどう)
(りょう)(みみ)()平均(へいきん)聴力(ちょうりょく)レベル()()30デシベル()以上(いじょう)()あり()聴覚(ちょうかく)障がい(しょうがい)()事由(じゆう)()する()身体(しんたい)障害(しょうがい)(しゃ)手帳(てちょう)()交付(こうふ)対象(たいしょう)()なら()ない()児童(じどう)
補聴器(ほちょうき)()装用(そうよう)により()言語(げんご)()習得(しゅうとく)(とう)()一定(いってい)()効果(こうか)()期待(きたい)できる()()医師(いし)()判断(はんだん)()()場合(ばあい)()限り(かぎり)ます()
 
手続(てつづき)()必要(ひつよう)()もの() 
見積(みつもり)(しょ)医師(いし)()意見(いけん)(しょ)
必ず(かならず)事前(じぜん)()申請(しんせい)()必要(ひつよう)です()また()種類(しゅるい)によって()手続(てつづき)()方法(ほうほう)()異なり(ことなり)ます()
  詳細(しょうさい)()市役所(しやくしょ)障がい(しょうがい)福祉(ふくし)()まで()()問い合わせ(といあわせ)ください()
 
補聴器(ほちょうき)()種類(しゅるい)
身体(しんたい)障がい者(しょうがいしゃ)に対する(にたいする)()装具(そうぐ)()()基準(きじゅん)(がく)()準じ(じゅんじ)()()ます()対象(たいしょう)()なら()ない()補聴器(ほちょうき)()助成(じょせい)でき()ない()場合(ばあい)()あり()ます()
基準(きじゅん)(がく)以内(いない)()補聴器(ほちょうき)()購入(こうにゅう)()修理(しゅうり)()あれ()()助成(じょせい)()対象(たいしょう)()なり()ます()
 
利用(りよう)(しゃ)負担(ふたん)
原則(げんそく)()()定める(さだめる)(がく)()3分(さんぷん)()1()自己(じこ)負担(ふたん)()なり()ます()
世帯(せたい)()最多(さいた)納税(のうぜい)(しゃ)()市民(しみん)(ぜい)所得(しょとく)(わり)(がく)()46(まん)(えん)以上(いじょう)()(ひと)()支給(しきゅう)対象(たいしょう)(がい)()なり()ます()

()問い合わせ(といあわせ)

保健(ほけん)福祉(ふくし)() 障がい(しょうがい)福祉(ふくし)() 障がい(しょうがい)福祉(ふくし)(がかり)
住所(じゅうしょ)伊勢原(いせはら)()田中(たなか)348番地(ばんち)
TEL:0463-94-4720
FAX:0463-95-7612
お知らせ(おしらせ)問い合わせ(といあわせ)メール()()こちら()
この()ページ()()
先頭(せんとう)()戻る(もどる)