公開日 2022年01月13日
更新日 2022年02月10日
1月10日(月曜日)、今年度20歳になる人を対象に、新成人への祝福と励ましを贈るとともに大人になったことを自覚し、郷土「伊勢原」への関心を深めることを目的として、市民文化会館大ホールにて令和4年成人式を開催しました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、令和4年成人式は2部制の分散開催となりました。対象者1,019名のうち、71.1%にあたる724名が出席しました。(1部出席者:353名、2部出席者:371名)
客席は振り袖やスーツ姿の新成人たちで埋まり、久しぶりの再会を喜ぶ声がをあちこちから聞こえてきました。
式典開始前には、お世話になった中学校の先生方からのメッセージムービーを上映しました。懐かしい先生方の映像やお祝いの言葉で、懐かしさと共に、たくさんのエールをもらいました。
式典では、市長からのお祝いの言葉、新成人代表4名による「はたちの誓い」、祝電の披露が行われ、市長の言葉や仲間による誓いを通して、皆、大人としての自覚を新たにした様子でした。
「アイと、ともに、生きる。」をテーマに、成人式実行委員会により企画された令和4年成人式は、盛会のうちに終了しました。
内容
対象者
平成13年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人
日時
令和4年1月10日(月曜日・祝日)
第1部 居住地が、伊勢原中学校区・中沢中学校区の人 開場:午前10時30分 開会:午前11時 閉会:午前11時30分
第2部 居住地が、山王中学校区・成瀬中学校区の人 開場:午後1時 開会:午後1時30分 閉会:午後2時
会場
伊勢原市民文化会館大ホール(伊勢原市田中348番地)
式典について
プログラム
- 恩師からのメッセージムービー放映
- 実行委員長あいさつ
- 開式
- 主催者紹介
- お祝いのことば(伊勢原市長)
- はたちの誓い(新成人代表)
- 祝電披露(令和4年成人式 祝電のページからご覧ください)
- 閉式
〈その他〉
- お世話になった市内小・中学校の先生方からのメッセージブック配布
- 新成人参加型プレゼント企画「クイズ!!伊勢原」
(当選者は、令和4年成人式実行委員会のHPで発表しています)
感染症対策
神奈川県指定の感染症防止策チェックリスト[PDF:499KB]に基づき、次のとおり感染症拡大防止策を講じた上で、開催しました。
- 当日会場では、マスクの着用をお願いいたします。
- 入場時には検温を実施し、発熱等されている方は入場していただけません。事前にご自宅等で検温を行い、体調のすぐれない方はオンライン視聴をご検討ください。
- 会場内では、手指の消毒や会場整理等を行いますので、ご協力ください。
- 来場者名簿作成のため、案内状とともに送付いたしました受付票に連絡先をご記入の上、必ずご持参ください。
市外からのご参加等で、案内状及び受付票のない方には、当日会場にて受付票をご記入いただきます。 - 感染症拡大防止のため、住所ごとに出席区分を分け出席者人数を分散して開催します。
- 密集を避けるため、原則入場は対象の新成人のみに限定させていただきます。
成人式実行委員会
伊勢原市では、市内出身の新成人により組織された実行委員会が成人式の企画・運営を行っています。
詳しくは、令和4年成人式実行委員会のHPをご覧ください。
祝電
成人式の開催にあたり、たくさんの祝電をいただきました。
令和4年成人式 祝電のページから、ご覧ください。
お知らせ
当日出席できなかった方につきましては、案内ハガキと引き換えにメッセージブックをお渡しします。
令和4年1月31日(月曜日)までに、本庁舎5階青少年課へお越しください。
(平日 午前8時30分から午後5時15分まで)
成人式写真展
- 消毒をして入場する新成人
- 式場内の様子
- 実行委員長あいさつ
- 式典の様子
- 開式
- 市長によるお祝いのことば
- はたちの誓い
- 閉式
- 成人式実行委員とOB・OG
- にぎやかな屋外
- 工夫を凝らした装飾
- 当日の配布物
※民法改正(令和4年4月)以降についてのお知らせは
「令和4年度(令和5年)以降の成人式も引き続き20歳が対象です」
をご覧ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード